三つ葉が香る豚肉の絶品玉子とじ

巣鴨のたぬき @cook_40065421
三つ葉がたっぷりでいい香り♪
小ぶりなフライパンひとつで出来ます。
母が作ってくれたのを思い出し、自分で実践!
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた家庭の味です。
簡単だけど、三つ葉のおかげで品のある味わいになります。
作り方
- 1
材料を先に準備
【切るもの】
・玉ねぎは輪切り
・三つ葉は5~6㎝
【その他】
卵はといておく - 2
小ぶりなフライパンに約半分まで水(分量外)を張り、切った玉ねぎを入れて中火にかける
- 3
2が沸騰したら、弱火にして灰汁をとり、★の調味料を加え、豚肉を投入。
- 4
※豚肉はパックから出す際に、ひらひら広げながら入れてくださいね。私はお箸で一枚一枚入れてます。
- 5
豚肉の灰汁をこまめにとり、全体に火が回ったら、三つ葉をのせていきます。茎を先に敷き、葉が上になるよう全体に敷き詰めます。
- 6
※一見、多すぎかな?と思うくらいの三つ葉の量ですが、煮るとちょうどいいバランスになります。
- 7
最後に溶き卵を、フライパンの縁から全体にまわしかけます。
卵がお好みの硬さになったら出来上がり♪ - 8
香りのいいおつゆが美味しいから、ご飯もぺろっと食べちゃいますよ。
コツ・ポイント
味付けは、玉子丼の上の部分をイメージしながら、甘くしたり、しょうゆを足したりお好みで!
豚肉は何でもいいです。むしろ、牛肉だって鶏肉だって構いません。小さく切りすぎないほうが、しっかり味わえて美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18583445