作り方
- 1
小松菜は根元の泥を良く洗い、茎の部分は4センチ、葉の部分は2センチほどに切ります。
- 2
油揚げを食べやすい大きさに切ったら、フライパンで乾煎りし、焦げ目をつけます。
- 3
茎の部分を加え、炒めます。
- 4
茎に火が通ったら、葉の部分を全部載せ、弱火にして、上から和風だしの素をぱらぱらとかけてふたで押さえましょう!
- 5
しんなりしたら中火にしてよく混ぜ、しょうゆとごま油を加えて火を止めます。
コツ・ポイント
炒めるときの油は要りません。
いただくときは、かつおぶしなどあしらうとおいしいです^^
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単5分!小松菜と油揚げのお醤油炒め 簡単5分!小松菜と油揚げのお醤油炒め
小松菜って体に良い栄養素がたっぷり!野菜に困ったときはもっぱら小松菜頼り^^5分あればできちゃう簡単おかずです! mori624 -
-
-
サッと簡単【小松菜と油揚げのだし炒め】 サッと簡単【小松菜と油揚げのだし炒め】
とってもシンプルな味付けですが、だしの旨味がフワッとして美味しい小松菜炒めです。もう一品副菜が欲しい時におススメです。 mieuxkanon -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18583838