簡単☆赤紫蘇ジュースから紫蘇のふりかけ

☆yukaxxx☆
☆yukaxxx☆ @cook_40061122

簡単☆紫蘇は捨てず再利用☆赤紫蘇ジュースのレシピの続きになります

このレシピの生い立ち
普通に煮出すと緑に色が変わってしまう赤紫蘇。レシピID : 18575879のジュース作りで残る紫蘇は色鮮やかなまま簡単に美味しく再利用できる作り方ですクエン酸を使用しているので梅干と共につけた紫蘇と変わりない味のふりかけになります

簡単☆赤紫蘇ジュースから紫蘇のふりかけ

簡単☆紫蘇は捨てず再利用☆赤紫蘇ジュースのレシピの続きになります

このレシピの生い立ち
普通に煮出すと緑に色が変わってしまう赤紫蘇。レシピID : 18575879のジュース作りで残る紫蘇は色鮮やかなまま簡単に美味しく再利用できる作り方ですクエン酸を使用しているので梅干と共につけた紫蘇と変わりない味のふりかけになります

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

出来上がり量40~50g
  1. 赤紫蘇ジュースで使った赤紫蘇 400gの紫蘇を煮出した分
  2. 大2
  3. 塩(仕上げに) お好みで

作り方

  1. 1

    レシピID : 18575879

    簡単☆紫蘇は捨てず再利用☆赤紫蘇ジュースのレシピの続きになります

  2. 2

    上記のレシピで使用した紫蘇(クエン酸使用)じゃないと綺麗な色と味になりませんのでご注意を!!

  3. 3

    赤紫蘇ジュースで使った赤紫蘇を使います、堅い枝部分は取り除き柔らかい茎・葉だけを使い塩を入れ両手で押すようにし揉みます

  4. 4

    手できつく絞って水気を切りザルなどに広げて天日干しします数回裏返しよく乾かします(天気に応じ室内で干したりしてください)

  5. 5

    3~4日でカラカラに干しあがった赤紫蘇(天候・日照時間で日数は調節)を、すり鉢やフードプロセッサーで細かく砕きます

  6. 6

    お好みで塩を適量混ぜたら完成

コツ・ポイント

ポイントはしっかりと干す事!!室内に干す時は風通しの良い場所へ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆yukaxxx☆
☆yukaxxx☆ @cook_40061122
に公開
簡単に作れるおやつ、その季節にしか味わえない食材で美味しいものを。好き嫌いの多い子供達にも可愛く美味しく食べてもらえるように、少しの手間で笑顔になるレシピを紹介していきます。ブログも覗いてみてください。
もっと読む

似たレシピ