お弁当に常備菜:しらすピーマンのきんぴら

ののりここ @cook_40087415
冷めてもおいしい、緑鮮やかなきんぴらです。しらたきを入れてヘルシーにボリュームアップ。
このレシピの生い立ち
実家の母の味をアレンジしました。
お弁当に常備菜:しらすピーマンのきんぴら
冷めてもおいしい、緑鮮やかなきんぴらです。しらたきを入れてヘルシーにボリュームアップ。
このレシピの生い立ち
実家の母の味をアレンジしました。
作り方
- 1
ピーマンは縦細切りにする。しらたきはザルに開けて、全体にお湯を回しかけ、3〜4㎝長さに切る。
- 2
水を切ったしらたきをフライパンでから煎りにする。
- 3
しらたきの水分が飛んだら、ごま油を加え、しらす、ピーマンをしんなりするまで炒め合わせる。
- 4
酒、みりん、さとうを加え、馴染んだら最後に醤油を入れる。ごまを振って完成。
- 5
2010/6/20話題入りしました。みなさんありがとうございます^▽^
コツ・ポイント
醤油は薄口醤油を使って色よく仕上げ、
焦げないように最後に加えます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
しらたきでボリューム↑ごぼうのきんぴら しらたきでボリューム↑ごぼうのきんぴら
ヘルシーなしらたき(糸こんにゃく)で、きんぴらごぼうをボリュームアップ!玉ねぎの甘みも加わりお弁当のおかずにも使えます。のいちご39
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18584045