スイカの皮で☆お漬物

Kerry:) @cook_40039473
我が家ではスイカを食べると必ず作ります!!きゅうりのような食感で、ちょっと残った赤い部分の甘味がポイント♪写真は後日…
このレシピの生い立ち
なんか捨てちゃうのもったいないな~と思って考えてたら、「スイカってきゅうりとおなじ"瓜"じゃん!!」と思って(^^
スイカの皮で☆お漬物
我が家ではスイカを食べると必ず作ります!!きゅうりのような食感で、ちょっと残った赤い部分の甘味がポイント♪写真は後日…
このレシピの生い立ち
なんか捨てちゃうのもったいないな~と思って考えてたら、「スイカってきゅうりとおなじ"瓜"じゃん!!」と思って(^^
作り方
- 1
食べ終わったスイカの皮の、外側の緑と黒の硬い部分を切り落とします。白い部分と赤い部分だけにします。
- 2
食べやすい大きさに切る。大きさはお好みですが、我が家では1.5cm×3cm×3mm位に切ってます。
- 3
1.5mmのうち5mmくらいは赤い部分ですね。このために赤い部分を多めに残して食べてます(笑
- 4
ビニールかタッパーに入れて塩と顆粒だしを加え、軽く揉んで冷蔵庫で半日~漬ければ食べ頃です☆
コツ・ポイント
私は赤い部分が多めの方が甘くて好きです♡
大きさによって漬かる時間が違うと思うので、様子を見ながらつけてみてくださいm(_ _)m
似たレシピ
-
-
スイカの皮で【スイカの漬物(中華風)】 スイカの皮で【スイカの漬物(中華風)】
捨てるはずのスイカの皮で!スイカの赤い部分がジュワっとして白い部分はポリポリで、ごま油が香るお漬物です。 mieuxkanon -
-
-
スイカの皮を食べ切るシャキシャキ漬物 スイカの皮を食べ切るシャキシャキ漬物
スイカを食べ切った後に残る皮の部分をそのまま捨てていませんか? その部分はシャキシャキ食感がたまらないお漬物になりますよ 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
-
超簡単;スイカのお漬け物 超簡単;スイカのお漬け物
スイカを食べた後に残ったうすい緑色の部分が主役のお漬け物です。一晩で出来る『本来捨ててしまう部分』を利用した簡単レシピです。もちろん、ベジタリアン対応。 菜食びぎなーnano -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18584926