節約でヘルシー冷やし坦々麺

dj SAAYA @cook_40145083
これからの季節においしい冷やしめんのレシピ。
スープはそうめんのつけだれとしてもいけますよ
このレシピの生い立ち
冷やし坦々麺を食べたいけど、お店で食べるのは高いので…
節約でヘルシー冷やし坦々麺
これからの季節においしい冷やしめんのレシピ。
スープはそうめんのつけだれとしてもいけますよ
このレシピの生い立ち
冷やし坦々麺を食べたいけど、お店で食べるのは高いので…
作り方
- 1
肉みそを作ります。
まず、油を温め、生姜、にんにく、葱、テンメンジャンを入れ香りを出します。 - 2
豚挽肉が火が通るまで炒めます。
- 3
鶏ガラスープをいれ、おからの水分がなくなるまで炒めます。
できたら、冷めるのを待ちます。 - 4
スープを作ります。
★の材料を全部入れ、混ぜます。
鶏ガラスープが溶けない場合は、ぬるま湯で溶いた方がいいです。 - 5
冷蔵庫で冷やします。
お子様がいる場合は、この段階で取り分けておくといいです。 - 6
中華めんをゆでます。
その間に、辛いのが好きな方は、スープに豆板醤とラー油を溶いておきます。 - 7
ゆであがった麺を水で冷やして、肉みそ、きゅうりゆで卵をトッピングして出来上がり。
- 8
トッピングはなくてもあってもいいです。
お好みでどうぞ゚+.(・∀・)゚+.゚
コツ・ポイント
肉みそは冷蔵庫で冷やすと脂が固まるので、冷やさない方がいいです。
覚ます前に、油をキッチンペーペーなどで取り除くと白くならないできれいになります。
スープは、これからの季節、そうめんのつけだれとしてもお楽しみいただけます。
似たレシピ
-
-
-
-
【冷やし担々麺】夏でも冬でもおいしい 【冷やし担々麺】夏でも冬でもおいしい
夏に食べたい「冷たい」と「辛い」料理簡単にわかりやすくレシピ化しました。スープは飲み干したくなるほどおいしいです。 定番の家庭料理777 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18586790