おかず稲荷蒸し

yamalu @cook_40021906
塩分を控えめ&野菜も肉も一度に&おもてなし&美味しい、そんな稲荷寿司。このお稲荷さん良いね~!と言われる自信アリです!
このレシピの生い立ち
塩分を超控えめにしないといけない13ヶ月の娘にも、おもてなしのお客様にも出せるものを考えて考えて考えて・・・まだまだかな??
おかず稲荷蒸し
塩分を控えめ&野菜も肉も一度に&おもてなし&美味しい、そんな稲荷寿司。このお稲荷さん良いね~!と言われる自信アリです!
このレシピの生い立ち
塩分を超控えめにしないといけない13ヶ月の娘にも、おもてなしのお客様にも出せるものを考えて考えて考えて・・・まだまだかな??
作り方
- 1
麩と干し椎茸はよくすり潰して粉状にする(麩の方が小麦粉よりも水分吸収量が高いので麩を使います)
- 2
麩は粉々に、干し椎茸は粗めでもokです
- 3
箸が少し通るまでふかしたor煮たニンジン・生のままの芋を3~5mm角に切り、枝豆は薄皮まで剥いておく
- 4
レンコンも少し箸が通るまで煮たら水気をしっかり切り、3~5mm角に切る
- 5
No2~4の材料&卵を全部混ぜる
- 6
よく混ぜて一旦冷蔵庫においてならしておく
- 7
揚げは、湯で油抜きをして、しょう油・砂糖等でお好みの味付けをしてください(今回はダシとしょう油少々にしました)
- 8
味付けをしたら半分に切り、パカッと開けて、ギュギューッと握るなどで水分を飛ばしてください
- 9
中にNo6の具を詰めて蒸したら完成!
- 10
2016/5/31発売の「みんなのオープンいなり (扶桑社ムック)」に掲載されました~感謝♪
コツ・ポイント
1.水分が出る野菜や豆腐を使う時は水切りをしっかりやるか、麩とか小麦粉を増やして下さい
2.揚げの味付けは塩分を普通にできる場合はしょう油や砂糖を多めにして下さい
3.8で水分を飛ばすのは蒸した時に水分が多いとふにゃふにゃになるからです
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18587476