菜の花ごはん

ねこざけ @cook_40043260
菜の花の風味と食感を最大限活かした混ぜごはん。
ほかにおかずがいらないくらいの、
「濃い春」をお楽しみあれ♪
このレシピの生い立ち
外でいただく、水っぽくてしんなりした菜の花が苦手で、しゃっきり感を残しました。
毎春4~5回くらい作る安定レシピです。
炒り卵や焼き鮭などを入れることもありますが、やはりシンプルが一番!
菜の花ごはん
菜の花の風味と食感を最大限活かした混ぜごはん。
ほかにおかずがいらないくらいの、
「濃い春」をお楽しみあれ♪
このレシピの生い立ち
外でいただく、水っぽくてしんなりした菜の花が苦手で、しゃっきり感を残しました。
毎春4~5回くらい作る安定レシピです。
炒り卵や焼き鮭などを入れることもありますが、やはりシンプルが一番!
作り方
- 1
*印を混ぜて30分ほど置き、普通に炊飯します。(うちは鍋炊きなのでこんな画像ですが、もちろん普通の炊飯器でOK!)
- 2
●印をグラスなどで混ぜ合わせておきます。菜の花は4cmほどの長さにカット。
- 3
フライパンに菜の花を、茎→つぼみ、と時間差で入れ、2の調味料類も加えて水気がなくなるまで炒めます。中火~強火で手早く。
- 4
ごはんが炊き上がったら、3の菜の花を混ぜ合わせてできあがり。
コツ・ポイント
茎とつぼみを時間差で加熱し、「茎がちょっと硬いかな」くらいにとどめるのがコツです。
フライパンはテフロン使用なので、必要に応じて適量の油をひいてください。(胡麻油がおすすめ!)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18589441