パリパリ、ジューシー地鶏のローストチキン

福島県
福島県 @fukushima

クリスマスの定番♪鶏をまるまる1羽使ったゴージャスレシピです。みんな集まるパーティーにピッタリ!
このレシピの生い立ち
福島の地鶏「川俣シャモ」や「会津地鶏」を使って、ワンランク上のローストチキンを召し上がれ

パリパリ、ジューシー地鶏のローストチキン

クリスマスの定番♪鶏をまるまる1羽使ったゴージャスレシピです。みんな集まるパーティーにピッタリ!
このレシピの生い立ち
福島の地鶏「川俣シャモ」や「会津地鶏」を使って、ワンランク上のローストチキンを召し上がれ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 丸鶏  1羽
  2. じゃがいも  2個
  3. にんにく  1個
  4. にんじん  1本
  5. たまねぎ  2個
  6. 塩  適量
  7. 粗挽きこしょう  適量
  8. オリーブオイル  適量

作り方

  1. 1

    丸鶏はお腹の中をよく洗って水気を拭き、全体に塩と粗挽きこしょうをよくすり込む

  2. 2

    にんじんは輪切りに、たまねぎはくし切りに、じゃがいもは一口大に切り、オリーブオイルで火が通るまで炒める

  3. 3

    2と皮をむいたにんにくを1のお腹につめ爪楊枝で留める。オリーブオイルを皮に塗る

  4. 4

    オーブンを200度に余熱する。3をクッキングシートを敷いたオーブン皿に乗せる

  5. 5

    アルミホイルをかけて、200度で60~90分焼き、その後、アルミホイルを外して220度で30分焼く

  6. 6

    爪楊枝を外して完成

コツ・ポイント

汚れが残っていると臭みが残りますので鶏のお腹はしっかりと洗いましょう。焼いてる間に皮から油が染み出し、塩分が溶けて流れ落ちますので、塩・こしょうはしっかりとすり込みましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
福島県
福島県 @fukushima
に公開
「はら食っち~な ふくしま」には、ふくしまの農林水産物を「はらくっち(方言でおなかいっぱい)」食べてほしいという思いを込めました。福島県には、豊かな気候風土だからできる、おいしい農林水産物がいっぱい。県農林水産部公式YouTubeチャンネルでは、県産農林水産物の様々な魅力を発信中!https://www.youtube.com/channel/UCqP88JOqCub5659DrEfz2sw
もっと読む

似たレシピ