炊飯器で簡単!チャーシュー

ちゃみたけちゃ
ちゃみたけちゃ @cook_40151139

簡単にできます!そして美味しい!ご飯が進むので一人暮らしにありがたい…(u_u)
このレシピの生い立ち
ローストポークを作ろうとして、家にある材料をみたらチャーシューっぽくなりそうだったので笑

炊飯器で簡単!チャーシュー

簡単にできます!そして美味しい!ご飯が進むので一人暮らしにありがたい…(u_u)
このレシピの生い立ち
ローストポークを作ろうとして、家にある材料をみたらチャーシューっぽくなりそうだったので笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

豚肉の量に合わせて
  1. かたまり肉 300g
  2. 醤油 大さじ3
  3. みりん 大さじ3
  4. 砂糖 大さじ1
  5. はちみつ 小さじ1
  6. お好みで ごま 少量
  7. 塩こしょう 適量

作り方

  1. 1

    豚肉を常温に戻し、塩こしょうを揉み込んで、キッチンペーパーで包んで20分放置する

  2. 2

    放置している間に、ソース?を作る。
    砂糖 醤油 みりん はちみつ ごま油を合わせて混ぜる。

  3. 3

    20分経ったら、豚肉を油を敷いたフライパンに中火で表面だけ焼く。

  4. 4

    お湯を沸かす。

  5. 5

    表面だけ焼いたら、粗熱をとって、ビニール袋(キッチン袋)に先ほど作ったソースと一緒に入れて、袋は念のため二重にする。

  6. 6

    炊飯器の底に耐熱の小皿を入れて、袋が底にくっつかないようにする。お湯を注いで、お肉を投入!

  7. 7

    60分保温状態にして待つ!

  8. 8

    60分後、袋から取り出して完成!

  9. 9

    まだそんなに味が染み込んでいないので、スライスしたらソースと一緒にタッパーなどに移して少し時間を置くと味が染みます。

コツ・ポイント

お湯はお肉が隠れるくらい入れてください。私は3合炊きの炊飯器でやりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃみたけちゃ
ちゃみたけちゃ @cook_40151139
に公開
写真の撮り方はとても雑です←一人暮らしの大学生なので、簡単なものばかり投稿します。電子レンジと炊飯器を酷使します。良かったらどうぞ。
もっと読む

似たレシピ