茹でて更にヘルシーなもちもちおから餅

まめ子チャン
まめ子チャン @cook_40038536

茹でたおから餅の食感はまるで白玉!パサパサ感は全くありません。おやつにもおかず(主食?)にもなります。3/22少し改訂

このレシピの生い立ち
おから餅、焼いて作ってたんだけど、もっとヘルシーに、食感もつるっとさせるべく茹でてみました。
つるんとした食感にハマります。黒蜜やきな粉で食べても美味しいですよ。

茹でて更にヘルシーなもちもちおから餅

茹でたおから餅の食感はまるで白玉!パサパサ感は全くありません。おやつにもおかず(主食?)にもなります。3/22少し改訂

このレシピの生い立ち
おから餅、焼いて作ってたんだけど、もっとヘルシーに、食感もつるっとさせるべく茹でてみました。
つるんとした食感にハマります。黒蜜やきな粉で食べても美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ○おから餅○
  2. おから 100g
  3. 片栗粉 大さじ5くらい
  4. 適宜
  5. ○醤油だれ○
  6. 醤油 大さじ2
  7. 砂糖 大さじ2
  8. みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    ボウルにおからと片栗粉を入れて混ぜる。

  2. 2

    【1】のボウルに少しずつ水を入れて、手で丸められる程度の固さにする。(白玉のタネくらいの固さ、入れすぎに注意)

  3. 3

    【2】を一口大に丸めて、沸騰させたたっぷりのお湯に入れて茹でる。タネを入れてすぐから約5分茹でる。

  4. 4

    たれを作ります。耐熱容器にたれの材料を全部入れてぶくぶくするまでレンジでチンさせたら完成!お餅にたれを絡めて食べてね。

  5. 5

    醤油だれ+マヨネーズも美味でした。すき焼きのたれでもいけます。ちなみに写真は黒ゴマソース(ID:17773475)です。

コツ・ポイント

少し潰して茹でると時短になります。下さい。茹でる時はしっかり沸騰したお湯で茹でないと溶けてしまいます。
また、冷蔵保存したものや、冷めてしまったものは、レンジでチンするともちもち感が復活します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まめ子チャン
まめ子チャン @cook_40038536
に公開
漁師の嫁になりました。趣味は釣りと筋トレ(*´∀`)幼児食を作る仕事をする傍ら、週末漁師してます♪10年越しに出産。二児の母になりました♪
もっと読む

似たレシピ