簡単 レンコンのきんぴら

しぃ~ちゃん
しぃ~ちゃん @cook_40106321

鷹の爪がなくても簡単にピリ辛なきんぴらができます。味付けも市販のすき焼きのたれを使えば簡単です。
このレシピの生い立ち
きんぴらを作ろうと準備したけど、鷹の爪がないことに気づき「何かピリッとするものは…」「そうだ!ごま油とラー油を混ぜるとよい」と某はなまるでやっていたのを思い出し試してみると結構いける~もうきんぴらに鷹の爪は必要ないと思いました。

簡単 レンコンのきんぴら

鷹の爪がなくても簡単にピリ辛なきんぴらができます。味付けも市販のすき焼きのたれを使えば簡単です。
このレシピの生い立ち
きんぴらを作ろうと準備したけど、鷹の爪がないことに気づき「何かピリッとするものは…」「そうだ!ごま油とラー油を混ぜるとよい」と某はなまるでやっていたのを思い出し試してみると結構いける~もうきんぴらに鷹の爪は必要ないと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. レンコン 細めで小さめのもの4節位
  2. すき焼きのたれ:水 1:3の量に薄める
  3. ごま 大1位
  4. ラー油 小1位
  5. いりごま 適量

作り方

  1. 1

    レンコンは皮をむき薄くスライスし水にさらす。

  2. 2

    すき焼きのたれと水を合わせる。レンコンの量によってたれの量は調節して下さい。(今回は200ml作りました)

  3. 3

    フライパンにごま油とラー油を入れ温まったらレンコンを入れ炒める。

  4. 4

    レンコン全体にごま油とラー油がいきわたったら薄めたたれを入れ炒め煮する。

  5. 5

    水分がほとんどなくなったら火を止め、いりごまを入れ混ぜて完成。

コツ・ポイント

辛さはラー油の量で調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しぃ~ちゃん
しぃ~ちゃん @cook_40106321
に公開
専業主婦になりました。料理はあまり得意ではないので、毎日の献立の参考にさせてもらっています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ