りんごのクッキー☆

ゆまはたちゃん
ゆまはたちゃん @cook_40094659

型がいらず、一度にたくさんできます。ハンドミキサーも不要で、すり混ぜるだけ。人気検索NO1。ありがとうございます。
このレシピの生い立ち
バレンタインの友チョコ用に作りました。一度にたくさんできるので、おすすめです。

りんごのクッキー☆

型がいらず、一度にたくさんできます。ハンドミキサーも不要で、すり混ぜるだけ。人気検索NO1。ありがとうございます。
このレシピの生い立ち
バレンタインの友チョコ用に作りました。一度にたくさんできるので、おすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

25枚分くらい
  1. ケーキ用マーガリン 100g
  2. 1g
  3. 卵白 20g
  4. 粉糖 70g
  5. ニラオイル 2~3滴
  6. Ⓐ 薄力粉 90g
  7. Ⓐ アーモンドプードル 20g
  8. Ⓑ 薄力粉   60g
  9. Ⓑ アーモンドプードル 10g
  10. Ⓑ イチゴパウダー 3g
  11. 食紅(赤) 少量
  12. リッツ 5本くらい
  13. チョコペン 少量

作り方

  1. 1

    ⒶとⒷの材料をそれぞれ合わせてふるう。

  2. 2

    ケーキ用マーガリンに塩を入れて、カードですり混ぜる。

  3. 3

    お砂糖を入れてさらに混ぜる。

  4. 4

    お砂糖が混ざったら、バニラオイルと卵白を加えて混ぜる。

  5. 5

    4のボウルから、70gだけ取り分ける。

  6. 6

    残ったバター生地の中にⒶのふるった粉類を入れてカードで混ぜる。ひとまとめにしてラップでくるむ。

  7. 7

    同様に、取り分けておいた70gをボウルに戻して、Ⓑの粉類を加えてひとまとめにする。色が薄いので少量の食紅で色をつける。

  8. 8

    参考までに・・・
    右の生地がⒷの材料を混ぜたもの。左がさらに食紅を混ぜたもの。色を付けたほうが可愛く仕上がりますよ。

  9. 9

    白とピンクの生地をラップにくるんで、冷蔵庫で2時間以上寝かせる。

  10. 10

    休ませたら、白い生地を20センチの棒状にして、冷凍庫でさらに15分休ませる。

  11. 11

    棒状の生地を、ハート型にして、さらに冷凍庫で25分休ませる。

  12. 12

    ピンクの生地は、15×20センチの大きさにして、5分冷蔵庫で休ませる。

  13. 13

    ハートの形の生地に、ピンクの生地を巻きつける。冷凍庫で10分休ませる。

  14. 14

    8ミリの幅にカットして、オーブンシートに並べる。短くカットしたプリッツをりんごの頭に刺す。170℃で15~20分焼く。

  15. 15

    クッキーが冷めたら、チョコペンで仕上げて出来上がり!

コツ・ポイント

アーモンドプードルがなければ、薄力粉に分量をかえても大丈夫です。イチゴパウダーのかわりに、抹茶やココアでも可愛く仕上がります。⑬まで作って冷凍保存しておくといつでもすぐにできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆまはたちゃん
ゆまはたちゃん @cook_40094659
に公開

似たレシピ