あんこ
市販のものより甘さ控えめなあんこをお家で。
このレシピの生い立ち
あんぱんをよく作るので、あんこも手作りです(あんぱん ID18531208)。
作り方
- 1
小豆をたっぷりの水に一晩つけます
- 2
水を含んだ小豆。1回洗って新しい水をたっぷり加えて中火で煮ます。
- 3
沸騰して5分ほどしたらあくが出てくるので、小豆をザルにあげ軽く洗い、またたっぷりの水を加えて煮ます。
- 4
③の作業を2回繰り返したら、水を小豆の2センチほど上まで入れて30分煮込みます。その後、砂糖の半量を加えて15分煮ます。
- 5
水分が少なかったら、様子を見て水を足します。残りの砂糖を加えて弱火でさらに15分煮て、火をとめ、1時間ほど休ませます。
- 6
中火にかけ、鍋底が焦げないようにかき混ぜます。塩を加え、好みの濃度になるまで水分を飛ばしたら、火をとめます。
- 7
出来上がった物に、水と砂糖をお好みで足して、お汁粉にしても美味しいです。
コツ・ポイント
煮込むときは焦がさないように気を付けてください。
似たレシピ
-
-
手作りの味☆おばあちゃん直伝あんこ 手作りの味☆おばあちゃん直伝あんこ
おばあちゃんから教わったあんこの作り方。おはぎやパンなどに使えます。市販のあんこより甘さ控えめでおいしいですよ♡ hanaママレシピ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18602479