麺つゆで簡単☆ぶりのしそチーズサンド焼き

チャコレート
チャコレート @cook_40035805

魚だけど、1品でボリュームあるご飯のおかずになります。
肉食系男子の旦那も子供も大好きなメニューです。
このレシピの生い立ち
さっぱりしがちな魚料理を、一品で立派なおかずになるように仕上げました。
子供や主人にも大好評です。

麺つゆで簡単☆ぶりのしそチーズサンド焼き

魚だけど、1品でボリュームあるご飯のおかずになります。
肉食系男子の旦那も子供も大好きなメニューです。
このレシピの生い立ち
さっぱりしがちな魚料理を、一品で立派なおかずになるように仕上げました。
子供や主人にも大好評です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. ぶり 2切れ
  2. 青しそ 2枚
  3. スライスチーズピザ用チーズでも可) 1枚
  4. ●麺つゆ(3倍濃縮タイプ) 大さじ2
  5. ●水 大さじ1
  6. □お好みでネギ等

作り方

  1. 1

    ぶりの両面に塩を振り、5~10分置きその後水で洗いしっかりと水分を取る。
    (魚の臭みを取るための工程です。)

  2. 2

    ぶりは厚みの中間に切れ目を入れる。
    完璧に切り離すと焼く時大変なので、皮の方だけつなげておく。

  3. 3

    間にしそとチーズをむ。

  4. 4

    少量の油をひいたフライパンで、中火で両面をじっくり焼く。(中間のチーズが溶けたら焼きあがり。)

  5. 5

    水と合わせた麺つゆを加え、スプーンなどで魚にかけながら、1分ほど絡ませて出来上がり。

  6. 6

    ☆梅酒に合う料理として考えました。
    チーズの風味と甘辛なたれが梅酒に良く合います。

コツ・ポイント

面倒でも1の工程は、魚の臭みを抜くためにはとっても重要です。
お子様が食べる場合は、しそではなく海苔等を挟んでも美味しく食べれます。
麺つゆによっても味の加減が変わりますので、お好みで調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チャコレート
チャコレート @cook_40035805
に公開
娘2人(小3・小1)と食べ盛りの旦那の4人家族です。料理・お菓子作りが大好き。何より食べる事がだ~い好きです。よろしくお願いします(^^)v
もっと読む

似たレシピ