ニベアの空き缶でイングリッシュマフィン

繰り返し用メモ
繰り返し用メモ @cook_40177642

ニベアの空き缶には蓋がある。
発酵にヨーグルティアを使えて便利です。
たまごも同じサイズに焼けてこれもまた便利。
このレシピの生い立ち
id:4240522 でニベアの空き缶でハンバーガーのバンズを作ったあと、蓋があればイングリッシュマフィンが行けると思い立って。
生地は砂糖を15gくらいにしたほうが旨いかな

ニベアの空き缶でイングリッシュマフィン

ニベアの空き缶には蓋がある。
発酵にヨーグルティアを使えて便利です。
たまごも同じサイズに焼けてこれもまた便利。
このレシピの生い立ち
id:4240522 でニベアの空き缶でハンバーガーのバンズを作ったあと、蓋があればイングリッシュマフィンが行けると思い立って。
生地は砂糖を15gくらいにしたほうが旨いかな

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径9cm高さ3cmのマフィン4個
  1. お好みのパン生地 粉250g相当の半分
  2. id:4240522 の生地半分を使っています
  3. コーングリッツ 適量

作り方

  1. 1

    ヨーグルティアの容器でパン生地をまとめ、32度で30分入れておきます。一次発酵です。id:4240522 の1-3を参照

  2. 2

    容積が倍くらい。目盛りついててわかりやすい。

  3. 3

    このレシピでは写真(1斤分)の生地の半量を使います。残りは他に使うか、乾かないようにして冷蔵庫で明日まで冷蔵発酵

  4. 4

    ニベアの缶にクッキングシートを敷く。ちゃんと切って巻くと側面がきれいになるでしょうけど私は手抜き

  5. 5

    生地を4等分して丸めて、霧吹きで湿らせてからコーングリッツをまぶしつける。生地の上にクッキングシートを乗せて蓋をする。

  6. 6

    ヨーグルティアで40度30分、容器には4缶ちょうど入ります。二次発酵です。

  7. 7

    缶いっぱいになります。

  8. 8

    蓋をしたままオーブンに入れて、うちでは予熱なし190度20分ほど焼成。焼き加減が見えないので雰囲気で。

  9. 9

    蓋を閉めず裏向きに乗せて焼くと、マフィンの焼きあがりは傾きますが多少高さが出ます。いい重しがあればいいんですけどね。

  10. 10

    取り出すときは缶が熱いので、タオルなどを使ってください。

  11. 11

    生地の上に乗せていたシートを下に敷き、中のシートはそのままでたまごを割り入れ、フライパンに乗せて適当に焼きます。

  12. 12

    マフィンを半分に切って軽くトースト、たまごを挟むとサイズがぴったり。

コツ・ポイント

発酵はヨーグルティアじゃなくても何でも良いです。例えばレンジ200w2分で2,30分放置で出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
繰り返し用メモ
繰り返し用メモ @cook_40177642
に公開

似たレシピ