アジタタキ酢漬け

ねねちょこ @cook_40145686
刺身用のアジが有るなら是非作ってみて下さい^ ^
手間はかかるけど、おもてなしに最高です。
このレシピの生い立ち
なめろうレシピは沢山有るのに、酢漬けが無いので(^^;;
実家の母レシピ。
作り方
- 1
刺身用に3枚下ろしにします。
小さいアジなので身が崩れやすいですが、気にしないで。 - 2
中骨は丁寧に取って下さい。
私はピンセットだと面倒なので中骨を包丁で切って捨てます(^^;;
身が崩れても気にしない - 3
ネギはみじん切り、生姜は絞り汁、アジは包丁で叩く。
なめろうみたいに細くしなくても大丈夫ですよ。 - 4
4.塩を全体にかけて包丁で混ぜる。
この時、ちょっと味見(笑)
少し塩加減あるかな⁈って位で。
ムラが無い用に混ぜる。 - 5
※塩加減が足らないと固まりません。
必ず味見してね。しょっぱ過ぎ注意ですが(^^;; - 6
タッパに引き詰める。
平らにするなら手に水を付けてならすときれいに成ります。
縁の周りに包丁で一回り。 - 7
包丁で格子に切ったら、酢をヒタヒタに入れて、冷蔵庫に入れる。
3〜4時間位か見て白ぽくなってたら、縁と格子に包丁を入れる - 8
なぜまた包丁を入れるのかと言いますと、下が酢で固まってないからです。
更に半日か1日置けば中まで漬かります。 - 9
盛り付けたら出来上がり。
好みでネギや一味、醤油を掛けても美味しい。
1~2日置いたら中までしっかり漬かり美味しいです。 - 10
まずはそのままで食べてみてね^ ^
白ネギのみじん切りも相性グット。
コツ・ポイント
塩加減は味見して下さいね。
塩加減が薄いと固まらないでベチャベチャに成ります。
全体にまんべんなく塩ムラ注意です。
似たレシピ
-
-
おうちで作ろう♪「あじのたたき」 おうちで作ろう♪「あじのたたき」
新鮮なあじが手に入ったら是非おうちで作ってほしい「あじのたたき」。最近はスーパーでも3枚おろしにしてくれるから、ぜひぜひ試してみて下さい。パックのお刺身より断然美味しいです! しのぶママ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18610547