食べたい分だけ カスタードプリン

katetailor
katetailor @cook_40179827

卵の大きさに左右されず無駄もなく安定の仕上がりです
このレシピの生い立ち
市販のとろとろプリンより硬めのが好きでこの配合になりました

食べたい分だけ カスタードプリン

卵の大きさに左右されず無駄もなく安定の仕上がりです
このレシピの生い立ち
市販のとろとろプリンより硬めのが好きでこの配合になりました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

120㏄×7個
  1. カスタード液
  2. 5~6個
  3. 牛乳 卵の重さの倍
  4. 砂糖 卵+牛乳の一割
  5. ニラエッセンス 少々
  6. カラメルソース(7個の場合)
  7. 砂糖 70g
  8. 大さじ1
  9. 熱湯 大さじ1

作り方

  1. 1

    容量100~120㏄の耐熱カップを欲しい分だけ用意する。
    私はケーキ屋でムースやゼリーを買った時の器を使っています。

  2. 2

    全部で何㏄のカスタード液が必要か割り出す

  3. 3

    カラメルソースを作る。小鍋に砂糖と水を入れ中火にかけるむらなく加熱できるよう時々ゆする。

  4. 4

    きつね色に色づいてきたら熱湯を加える勢いよく跳ねるので注意。すかさずカップに注ぐ。カップの底にうっすら張るくらい。

  5. 5

    必要なカスタード液の1/3量くらいの卵を用意し大きめのボウルに割りいれ重さを量る。よくときほぐす

  6. 6

    小鍋に砂糖を量り入れる

  7. 7

    牛乳の半量を6に入れ温めて砂糖を溶かす。砂糖が溶ければいいので温度は気にしない。沸騰しても大丈夫

  8. 8

    残りの冷たい牛乳を7に入れ混ぜたら5に入れ、バニラも入れてよく混ぜる。

  9. 9

    8を濾し器で濾す。この時なるべく表面の小さい器に移すと、できる泡が少しになる。泡は取り除く

  10. 10

    蓋がぴっちり閉まる厚手の深いフライパンに200㏄の水を入れプリンカップを並べる。9を注ぐ

  11. 11

    蓋をして強火で加熱し、沸騰して蒸気が上がってきたら、弱火にして10分。火を止めて余熱で10分。できあがり

  12. 12

    粗熱がとれたら冷蔵庫でよく冷やしいただきます

コツ・ポイント

厚手のフライパンがない場合は、火の当たりが柔らかくなるようにお皿などをひいてその上にカップを並べます。蓋がしっかりしまらず保温性が悪い場合は、余熱時間も極とろ火にするなどしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
katetailor
katetailor @cook_40179827
に公開

似たレシピ