ほうれん草のチャーハン カフェ風

あむのこ @cook_40179020
翡翠色の炒飯。ポパイも喜ぶほうれん草ごはん♪
このレシピの生い立ち
簡単で栄養価の高いチャーハンを作りたくて。
ほうれん草の代わりに、小松菜でもok。
味付けがシンプルでおいしい!
食べるときは、半熟たまごをくずして食べてね☆
作り方
- 1
★材料の下ごしらえ
・ほうれん草は塩でゆでて、細かく刻む(FPがあればピューレにしてもok★)
- 2
・玉ねぎとにんにくはみじん切り
・厚切りベーコンは5ミリ幅にカット
・先に目玉焼き(半熟)を作っておくと後で楽です。 - 3
フライパンに油をひき、にんにくを入れる(焦がさないよう弱火で)
香りがたったら、ベーコンを入れて焼く。火は中火~強火で。 - 4
更に玉ねぎを入れる。透明になってきたら、ほうれん草を投入。
※フライパンの具合によって、油を足して下さい - 5
ここで軽く鶏がらスープの素を少し入れて、具材に味を付ける。
※仕上がりの味がぼやけないです - 6
ご飯を入れて、手早く混ぜる。
残りの鶏がらスープの素を入れて、塩コショウで味を調える。 - 7
最後にバターを加えて風味付け。
お皿に盛る。
※炒めすぎるとバサバサとなり食感が悪くなるので注意 - 8
目玉焼きを乗せて完成!
※フラッグを飾ればお子様ランチ気分☆
コツ・ポイント
・ベーコンに味がついているので、塩加減は慎重にお好みで調整してください。
・ほうれん草の量もお好みで。ピューレにすると、ご飯に均等に翡翠色が広がりきれいです。
(具としてのほうれん草はなくなります。)
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18612169