手作りトルティーヤでタコス巻き巻き

好きなものを巻いていいんですが、今回はタコスチックに。トルティーヤの生地も簡単だし、美味しいよ。
このレシピの生い立ち
いつもは強力粉と薄力粉を合わせて作ってたトルティーヤ。今回は薄力粉のモニター当選も兼ねて、薄力粉のみで作ってみました。きちんと生地も伸びるし、食べたときの食感もモチモチしてて美味しかったので載せました。
手作りトルティーヤでタコス巻き巻き
好きなものを巻いていいんですが、今回はタコスチックに。トルティーヤの生地も簡単だし、美味しいよ。
このレシピの生い立ち
いつもは強力粉と薄力粉を合わせて作ってたトルティーヤ。今回は薄力粉のモニター当選も兼ねて、薄力粉のみで作ってみました。きちんと生地も伸びるし、食べたときの食感もモチモチしてて美味しかったので載せました。
作り方
- 1
ボウルに薄力粉、塩、ベーキングパウダーを入れて泡立て器で混ぜて空気を含ませる。オイル、ヨーグルト、ぬるま湯を加える。
- 2
木べらで混ぜ、ひとまとまりになったら台に移し、こねる。粉っぽさがなくなり、少し弾力が出て滑らかになればOK。
- 3
ボウルに戻しいれ、ラップをかけて30分~2時間休ませる。
- 4
ボウルから出し、8分割し、丸める。クッキングシート(20cm大)の上に生地を置き、麺棒で18cm円に広げる。
- 5
フライパンを温め、シートごと生地を焼く。だんだん透明がかり、生地がぷくっと膨らんできたらひっくり返し、シートをはがす。
- 6
弱めの中火で両面3分ほど焼き、焼き色がついてればOK。残りも同様に焼く。使うまで、ラップに包んでおくと、乾燥しません。
- 7
ひき肉に味をつけます。フライパンに、にんにくとネギのみじん切り、オリーブ油を入れて火にかけ、香りだったらひき肉を入れる。
- 8
塩こしょうし、ポロポロになってきたら●を加える。肉にしっかり味がついたら別容器に入れる。トマトは1cm角切りに切る。
- 9
トルティーヤに具をのせ、折りたたんで食べるもよし。
- 10
アボカドディップ(アボカドをつぶし、塩とレモン汁を各少々とマヨネーズを混ぜたもの)をのせてマイルドタコスも旨し!
コツ・ポイント
1で粉類を混ぜるとき、グルグル数回混ぜるだけでいいです。
トルティーヤは、シートを敷かず焼いてもいいですよ。
フライパンには油をひいてません(フッ素樹脂加工使用)。
辛いものがお好きな方はひき肉にチリパウダーを少々振っても美味しいです。
似たレシピ
-
手作りトルティーヤ☆簡単タコス 手作りトルティーヤ☆簡単タコス
簡単に作れるトルティーヤでタコスパーティ!♪ この他、色んな具材を用意しても味変で楽しい☆材料が多くてビックリするけど、意外と混ぜるだけだったりで簡単!手巻き寿司みたいに、それぞれで作って食べられるから、ホームパーティにもオススメ☆具材が余ったらご飯に乗せてタコライスに♪(タコミートは作りやすい分量なので多分余ります)生地が余ったらピザ用で! アキッチン(Akitchen☆)渡部アキ -
-
-
-
-
-
超簡単!手作りトルティーヤ!でタコス 超簡単!手作りトルティーヤ!でタコス
メキシコの家庭で作れるなら、ウチでも作れるかも。と作ったら…皮もすごく簡単だしすごく美味しい!タコス日本風です。クック7ZM9LY☆
-
-
【コーン缶】手作りトルティーヤ♪タコス 【コーン缶】手作りトルティーヤ♪タコス
コーン缶を使った手作りトルティーヤ。タコスの具材はアボカドと生ハム、ひき肉の代わりに茹で大豆を使った大豆タコミートを作りました♪【このレシピの生い立ち】とうもろこし粉がスーパーに売っていなかったのですが、コーン風味の香ばしいトルティーヤが食べたい!そうだコーン缶をすり潰して生地に入れよう!と思って作りました。香ばしくしたかったので全粒粉を使用しました。 kenchico -
-
その他のレシピ