電子レンジで簡単♪約15分♡五目おこわ

みちぽんぽん
みちぽんぽん @cook_40055920

(*_*)コレ本当に電子レンジで作ったの〜?とビックリする位もっちり旨っ♡
五目おこわがワンボウルで簡単にできちゃうんです
炊飯器だと途中で様子を見たり 固さや味の調整出来ないけどレンジはそれができるから便利🎶
少量で作れるのも嬉しい
このレシピの生い立ち
オーブンレンジについてた本を参考に 自分の家の味付けにしました(^^)

電子レンジで簡単♪約15分♡五目おこわ

(*_*)コレ本当に電子レンジで作ったの〜?とビックリする位もっちり旨っ♡
五目おこわがワンボウルで簡単にできちゃうんです
炊飯器だと途中で様子を見たり 固さや味の調整出来ないけどレンジはそれができるから便利🎶
少量で作れるのも嬉しい
このレシピの生い立ち
オーブンレンジについてた本を参考に 自分の家の味付けにしました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. もち米 2合
  2. 鶏肉 100g
  3. ◎醤油 小さじ1
  4. ◎酒 小さじ1
  5. 人参 中1/3本
  6. ごぼう 中1/4本
  7. 小揚げ 1枚
  8. きのこ(しめじ舞茸・等) 30g
  9. ◆醤油 大さじ1と1/2
  10. ◆酒 大さじ1
  11. ◆砂糖 小さじ1
  12. ◆和風だし(顆粒) 小さじ1
  13. カップ1と1/2弱

作り方

  1. 1

    米を洗います

  2. 2

    ザルなどで水気を切ります

  3. 3

    大きめの耐熱性容器(今回は25cmガラスボウル)に②の米、◆を合わせ1時間つけておきます

  4. 4

    ごぼうは ささがきにして水につけます
    人参はイチョウ切り
    もみじの型で抜いても(^^)

  5. 5

    しめじはほぐします
    油揚げは縦半分に切り、食べやすい大きさに切ります
    鶏肉は食べやすい大きさ(1cm角位)に切ります

  6. 6

    鶏肉は◎で揉み込んでおきます

  7. 7

    ③に人参→ごぼう→きのこ類→⑥の鶏肉他の順に全体に広げながら具材を乗せます

  8. 8

    オーブンシートでボウルの内蓋と外蓋を作ります

    ・内蓋(丸く切り中心を開けます)

    ・外蓋(両端を折り曲げます)

  9. 9

    電子レンジ600W13分

    300w2分

    フタを取ります

  10. 10

    庫内から取り出し すぐ混ぜます

    フタをして5分蒸らします

    まだ お米が固かったら600Wで追加加熱

  11. 11

    盛り付けて出来上がり〜♬

    お好みで三つ葉や海苔・白ゴマ・針生姜等散らしてどうぞ!

  12. 12

    食べる直前まで ボウルと蓋の間にクッキングペーパーをはさんでおくと水滴が落ちないです(^^)

  13. 13

    我が家は 炊き込みご飯を 沢山作りたい時は炊飯器で(^^)
    少量作る時や急いでいる時はレンジで作ってます

コツ・ポイント

・今回は25cmガラスボウルを使用しましたが 大きめの耐熱性容器 電子レンジ専用容器ならできます(吹きこぼれなければOKです)
・水と野菜の量は守ってください
・野菜を増やす場合はその分 水を減らしてくださいね

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みちぽんぽん
みちぽんぽん @cook_40055920
に公開
北海道の十勝で夫と義母の3人暮らし。身近な材料で作れるレシピを写真多めでアップしてます♪オリジナルレシピの他 母や友人・学校で習ったもの♪地元のお母さん方に教わったレシピ・自分流にアレンジしたりオリジナルも♡ 我が家は街のでんきやさん♪ イベント等 調理実演で作った好評レシピもご紹介してます♪皆様のレシピに助けられてます♡閲覧つくレポ感謝です!時々レシピ修正しています
もっと読む

似たレシピ