簡単♪ビーフストロガノフ?ハヤシライス?

切って煮るだけの簡単メニュー。トマトが効いて美味しいです。冷たい物の飲み過ぎ、食べ過ぎで疲れた胃にも◎
このレシピの生い立ち
数年前にテレビで芸能人が作っているのを見ました。その方は、生のトマトで作っていたのですが、面倒なのでトマト缶に代えてしまいました。ビーフストロガノフとハヤシライスの違いがよく分かりませんが、美味しいのでどっちでもまぁいいか〜。
簡単♪ビーフストロガノフ?ハヤシライス?
切って煮るだけの簡単メニュー。トマトが効いて美味しいです。冷たい物の飲み過ぎ、食べ過ぎで疲れた胃にも◎
このレシピの生い立ち
数年前にテレビで芸能人が作っているのを見ました。その方は、生のトマトで作っていたのですが、面倒なのでトマト缶に代えてしまいました。ビーフストロガノフとハヤシライスの違いがよく分かりませんが、美味しいのでどっちでもまぁいいか〜。
作り方
- 1
玉葱、マッシュルームをスライス。牛肉も食べやすい大きさに切っておく。
- 2
お鍋に少量の油(バター可)をひき、玉葱をこがさないよう弱火で炒める。ほんのり色がついたら、マッシュルームを加える。
- 3
しんなりしてきたら牛肉を加えてよく炒める。赤ワインも入れる。肉の色が変わったらトマト缶、コンソメを加える。
- 4
ぐつぐつしてきたら、デミグラスソース缶を入れて良く混ぜる。混ざったら、水を少しずつ加える。※入れ過ぎないように注意!!
- 5
※水の量はだいたい100cc〜150ccですが、肉やキノコの量によって変わるので少しずつ調節してください。
- 6
次に★の調味料を少しずつ加えて味を調整する。
10分ぐらい煮込む(弱火〜中火)お好みでもっと煮込んでもいいです - 7
煮えたら、もう一度味をみて、最後にレモン汁を入れてさっと混ぜて、出来上がり!!!
- 8
<ヨーグルトも入れる場合>
鍋に入れる前にお皿でよく混ぜてから入れてくださいね。 - 9
あんまり煮込まずトマトの形が残っているぐらいがおすすめです。
- 10
※牛肉はあんまり厚みがないものが良いと思います。混ぜていくうちにほぐれるぐらいの薄さが◎
コツ・ポイント
中濃ソースがない時はトンカツソースでも。
家にあるソース類を少しずつ入れるとコクが出ます。
最後に加えるレモン汁(ヨーグルト)がポイント!!
ケチャップ入れすぎたかな〜と思っても、レモン汁の酸味で不思議と味がまとまります。
似たレシピ
-
簡単ビーフストロガノフ★ハヤシライス 簡単ビーフストロガノフ★ハヤシライス
煮込む時間は少しかかるけど、簡単!1日目はバターライスや白飯、2日目はオムライスにかけて。デミグラスソース不使用です。 ちるこxo -
-
簡単!ハヤシのルーでビーフストロガノフ 簡単!ハヤシのルーでビーフストロガノフ
市販のルーでハヤシを作り、最後に★を加えるだけで、ビーフストロガノフ風の味わいに!もうデミグラスソース缶は要りません♪ 白ねこキッチン -
本格ハヤシライス(ビーフストロガノフ風) 本格ハヤシライス(ビーフストロガノフ風)
デミグラスソース缶無し、市販のルー無し、1時間で簡単に高級洋食店のハヤシライス(ハッシュドビーフ)にするマジックレシピ! 愛と癒しを届けるキッチン🍀 -
-
-
-
-
ハインツのデミグラスソースでハヤシライス ハインツのデミグラスソースでハヤシライス
トマトの酸味が苦手な方におすすめ!ハインツのデミグラスソース缶で簡単に本格的なハヤシライスができちゃいます☆ acopensan -
その他のレシピ