2017年の田作り(その1)

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

2017年レシピ第1弾は、やはりおせちにしておくかと。ぼくはおせちは作らないんだけど、田作りくらいなら作れるかと。
このレシピの生い立ち
やはり新年向けのおせちを1つくらいは作っておくかと。田作りだと作りやすいしね。まあぼく流のひねりで、アーモンドを加えてみたけれど。これは良いタパスになるね。

2017年の田作り(その1)

2017年レシピ第1弾は、やはりおせちにしておくかと。ぼくはおせちは作らないんだけど、田作りくらいなら作れるかと。
このレシピの生い立ち
やはり新年向けのおせちを1つくらいは作っておくかと。田作りだと作りやすいしね。まあぼく流のひねりで、アーモンドを加えてみたけれど。これは良いタパスになるね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. いりこ(長崎産) 約60g
  2. アーモンド(カリフォルニア産) 15粒
  3. 煮込み液(以下の*のもの) 適量
  4. *薄口醤油 大さじ3
  5. *砂糖 大さじ3
  6. *みりん 大さじ2
  7. *黄桜吟醸 大さじ3

作り方

  1. 1

    いりこを耐熱容器に入れ、電子レンジで2分加熱。

  2. 2

    アーモンドを耐熱容器に入れ、1分加熱。後で半分に切る

  3. 3

    煮込み液を混ぜ合わせ、鍋に投入。強火で煮立たせる。煮立てば、火を少し弱め、もう少し煮込む。

  4. 4

    煮込み液が半分くらいになってくれば、いりことアーモンドを投入。良くかき混ぜる。

  5. 5

    これで完成。

コツ・ポイント

アーモンドは最初から半分に切っておくべきだった。出来上がれば、しばらく置いた後で、すぐに別の容器に移すこと。でないと、そこにこびりついてしまうので。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ