【簡単おいしい】ツナときのこの和風パスタ

漫画『きのう何食べた?』に出てくるパスタ料理。ツナとキノコの相性バツグン!めんつゆが味の決め手。本当に便利な調味料です。
このレシピの生い立ち
自分自身が漫画と同じで相方と同棲しているのと、漫画の主人公の料理に対する思いがかなり似てるので共感してレシピを再現しています。
パスタの茹で汁を少し加えてソースを作るのはオリジナルです。5巻89Pより。
【簡単おいしい】ツナときのこの和風パスタ
漫画『きのう何食べた?』に出てくるパスタ料理。ツナとキノコの相性バツグン!めんつゆが味の決め手。本当に便利な調味料です。
このレシピの生い立ち
自分自身が漫画と同じで相方と同棲しているのと、漫画の主人公の料理に対する思いがかなり似てるので共感してレシピを再現しています。
パスタの茹で汁を少し加えてソースを作るのはオリジナルです。5巻89Pより。
作り方
- 1
パスタ200グラムをたっぷりの水に塩を少々加え(分量外)茹でていく。
うちはレンジで茹でる物(百均)を使ってます。 - 2
しめじは石づきを切り落として食べやすい大きさに、しいたけはくし切りにする。
にんにくはみじん切りにする。 - 3
青菜(今回はカブの葉っぱ)を2センチ幅の大きさに切る。
- 4
フライパンにごま油を入れて火をかけ(弱火)にんにくを炒める。香りが立ってきたらかぶの葉を入れてよく炒める。
- 5
キノコ全部とツナ缶をオイルごと入れて炒める。
キノコに火が通ったらめんつゆ、黒胡椒、牛乳を入れ少ししたら火を止める。 - 6
パスタは茹で時間より1〜2分早く上げ(茹で汁おたま一杯分はフライパンに投入)お湯を切りフライパンでソースとよく絡める。
- 7
パスタがちょうど良い柔らかさになるまで煮立てたら完成!
コツ・ポイント
漫画ではカブのサラダと一緒に作っているのでカブの葉っぱを使っているのですが、例えば大根の葉っぱでもいいですし小松菜でもOKです。ある物で代用してください。
似たレシピ
-
-
-
ツナ缶で簡単☆ツナとしめじの和風パスタ ツナ缶で簡単☆ツナとしめじの和風パスタ
ツナ缶で簡単!具と調味料を混ぜるだけのツナとしめじの和風ガリバタパスタ!#和風パスタ#簡単#和えるだけ#人気検索 アイコ15 -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ