【菊芋の味噌漬け】材料3つの簡単レシピ

ひっとみー1
ひっとみー1 @cook_40183370

「食べるインシュリン」とも言われる菊芋を、手軽に美味しく食べられるレシピです。
箸休めに、お食事の一品にどうぞ(^^)
このレシピの生い立ち
糖尿病の父に菊芋を食べて欲しいなぁと思って、あれこれ作ってみましたが、
素揚げと味噌漬けが食べやすく好評だったのでレシピとしてアップしました。

【菊芋の味噌漬け】材料3つの簡単レシピ

「食べるインシュリン」とも言われる菊芋を、手軽に美味しく食べられるレシピです。
箸休めに、お食事の一品にどうぞ(^^)
このレシピの生い立ち
糖尿病の父に菊芋を食べて欲しいなぁと思って、あれこれ作ってみましたが、
素揚げと味噌漬けが食べやすく好評だったのでレシピとしてアップしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 菊芋 300g
  2. 味噌 150g
  3. みりん 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    菊芋をよく洗います。
    わたしは亀の子たわしでゴシゴシしてます!

  2. 2

    ジップロックなどの袋に
    味噌とみりんを入れてモミモミ。
    平らにしておきます。

  3. 3

    味噌袋に菊芋を入れておしまい♪
    後は冷蔵庫の中で寝かせるだけです。
    この時点で固い味噌も日が経つと柔らかくなります。

  4. 4

    小さい物は2〜3日、大きい物でも10日ほどで美味しく食べられます。
    味噌を落として薄くスライスして召し上がってください♪

コツ・ポイント

菊芋をよく洗うことぐらいです。
本当に簡単です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひっとみー1
ひっとみー1 @cook_40183370
に公開
29年間の華の独身生活に終止符を打ち、今や4ヶ月の娘の育児をする主婦です。毎日、朝食•昼食(旦那さんはお弁当)•夕食•晩酌のおつまみを作っているので、クックパッドで毎日皆さんのレシピを参考にさせて頂いています(^^)
もっと読む

似たレシピ