開きナメコと霜降りシメジのお雑煮

福井のおじじ @cook_40055829
開きナメコと霜降りシメジの入ったお雑煮で新年を祝います。貴重な天然キノコが入手できたら作ってください。絶品保証です。
このレシピの生い立ち
心も身体もほっこりして新年を祝える美味しいお雑煮で、大好きな味です。こんなに美味しいお雑煮を食べられるなんて幸せです。健康で活動する一年を誓って頂きます!!
開きナメコと霜降りシメジのお雑煮
開きナメコと霜降りシメジの入ったお雑煮で新年を祝います。貴重な天然キノコが入手できたら作ってください。絶品保証です。
このレシピの生い立ち
心も身体もほっこりして新年を祝える美味しいお雑煮で、大好きな味です。こんなに美味しいお雑煮を食べられるなんて幸せです。健康で活動する一年を誓って頂きます!!
作り方
- 1
左が開きナメコ、右が冷凍の霜降りシメジです。冷凍のまま鍋に入れます。
- 2
小鍋に水を300cc入れ、ダシ昆布を細かく割って入れ、キノコも入れて弱火で加熱します。
- 3
60℃の温度帯をゆっくり通過で美味しい旨味が合成されますから弱火を守ります。
- 4
沸騰したら中火にして餅を入れ、餅が柔らかくなるまで煮ます。
- 5
途中で醤油を入れ、味見調整します。餅が柔らかくなったら火を止めネギを入れて完成です。
- 6
お椀に移してカマボコやカツオブシパックをトッピングします。
コツ・ポイント
キノコの持つグアニル酸と、ダシ昆布のグルタミン酸は60℃前後の温度帯をゆっくり通過で合成が進むという特徴があるので、弱火で加熱を守ります。
似たレシピ
-
霜降りシメジのお雑煮・絶品間違いなし! 霜降りシメジのお雑煮・絶品間違いなし!
晩秋の雑木林で採れる、霜降りシメジ(シモフリシメジ)が入手できたら、この雑煮をお作り下さい。何ですかっ!?って驚かれます 福井のおじじ -
-
天然エノキダケ、ハツタケの雑煮+おじや 天然エノキダケ、ハツタケの雑煮+おじや
天然エノキダケとハツタケ(初茸)の旨味は素晴らしく、舌が覚えてしまいます。冷凍しておけば雑煮にもおじやも応用できますよ~ 福井のおじじ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18635571