【たまニコ】準グラ!日の出富士卵かけご飯

★第一回たまニコ料理甲子園準グランプリ★
緑豊かな日本一の富士山に笠雲がかかる日の出の一瞬を卵かけご飯にしました。
このレシピの生い立ち
卵料理としてシンプルな卵かけご飯をテーマにコンテストに応募しました。
とろとろ、カリカリ、ネットリ、ふわふわといろんな食感が楽しめます。
卵の栄養に朝食のり、ゆかり、白ごま、青汁をプラスしますます健康感を高めました。
【たまニコ】準グラ!日の出富士卵かけご飯
★第一回たまニコ料理甲子園準グランプリ★
緑豊かな日本一の富士山に笠雲がかかる日の出の一瞬を卵かけご飯にしました。
このレシピの生い立ち
卵料理としてシンプルな卵かけご飯をテーマにコンテストに応募しました。
とろとろ、カリカリ、ネットリ、ふわふわといろんな食感が楽しめます。
卵の栄養に朝食のり、ゆかり、白ごま、青汁をプラスしますます健康感を高めました。
作り方
- 1
卵2ヶの内1ヶを冷凍する(2日以上)。
- 2
冷凍卵を溶かし黄身と白味に分け、黄身をあたたかいめんつゆにつけておく。もう1ヶの卵も黄身と白身に分けておく。
- 3
チュイルを焼く。
チェイルの材料すべてをよく合わせテフロンフライパンでゆっくりパリパリになる様に焼く(1/2に切る)
- 4
残りの卵白2/3をホイップし塩ひとつまみと青汁パウダーを加えテフロンフライパンに油を敷き、丸く焼き、皿に敷いておく。
- 5
ごはんに卵の黄身とめんつゆ適量を加えよく合わせ山型につめ4.の皿の上にのせる。
- 6
残り1/3の卵白をホイップ上になるまでよくあわ立てる。
- 7
鍋に水20gとめんつゆ適量を入れわかし水溶き片栗粉でとろみを付け6.とざっくり合わせる。
- 8
7.を5.のご飯の上に流しかけ、チュイルと冷凍卵黄をのせる。
のり、ゆかり、白ごまをふりかけて完成です。
コツ・ポイント
★第1回たまニコ料理甲子園決勝大会★
「準グランプリ」受賞作品
(審査員講評)
シンプルな卵かけご飯に手をかけ、きれいな見た目と食べると食感の違いを楽しめる素晴らしい一品でした。
似たレシピ
-
-
1人ランチに☆韓国風卵かけごはん☆TKG 1人ランチに☆韓国風卵かけごはん☆TKG
手軽に出来ておいしい卵かけご飯☆たまにはひと味違ったのもいかがですか?一人暮らしの方や朝食、昼食、夜食にどうぞ♡ たらさん_ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ