じゃがいもカップの酢豚❤

ロディっこ @cook_40097796
器ごと食べられちゃいます♪ 見た目も楽しく,中身も美味しくね❤
このレシピの生い立ち
中華名菜の酢豚をどうしたらボリュームアップ出来るかなぁと思って,器ごと食べちゃえ!・・・という発想になりました(^-^)
じゃがいもカップの酢豚❤
器ごと食べられちゃいます♪ 見た目も楽しく,中身も美味しくね❤
このレシピの生い立ち
中華名菜の酢豚をどうしたらボリュームアップ出来るかなぁと思って,器ごと食べちゃえ!・・・という発想になりました(^-^)
作り方
- 1
じゃがいもを細めの千切りにし,サラダ油と塩を混ぜ合わせる。
*時間が経つと変色しますが,気にしない気にしない・・・(笑) - 2
アルミホイルをクシャクシャにし,耐熱容器の内側に広げる。
その中に1を隙間なく広げていく。 - 3
じゃがいもの器が厚いと焼けにくいですが,薄すぎてもホイルから剥がすときに破れるので注意!
隙間がなくなるくらいの厚さで。 - 4
オーブントースターでじゃがいもがカリカリになるまで焼く。
*結構時間かかります。 - 5
少し冷ましてからアルミホイルから剥がす。
熱いうちに剥がそうとするとくっついて破れます。 - 6
酢豚を作る。(袋の記載通りに作れば,美味しい酢豚が出来ます)
→じゃがいもカップに盛り付けて完成❤ - 7
ココットを使って,一口サイズのミニカップを作ってみました♪
おもてなしにもいいかもっ❤
コツ・ポイント
焼いているだけなので,大きい器で作ろうと思うと崩れやすいです。グラタン皿くらいの方が出来上がりが綺麗かも。味や食感は,じゃがいものガレットの様な感じです。
酢豚の甘酢ダレと意外と合うんですよ,コレがまた♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18637544