おふくろの味・・・茄子のけんちょう

茄子と豆腐で作る、簡単お惣菜です。茄子は大根でも代用可能です♪豆腐は水切りしないでそのまま使うので更に簡単★ミ
このレシピの生い立ち
このレシピは、父親から母親へと伝えた父方の母のレシピです。おばあちゃんが亡くなった今でも父の好物です★父のアレンジは、かなり効いてる気がしますけどね(笑)
おふくろの味・・・茄子のけんちょう
茄子と豆腐で作る、簡単お惣菜です。茄子は大根でも代用可能です♪豆腐は水切りしないでそのまま使うので更に簡単★ミ
このレシピの生い立ち
このレシピは、父親から母親へと伝えた父方の母のレシピです。おばあちゃんが亡くなった今でも父の好物です★父のアレンジは、かなり効いてる気がしますけどね(笑)
作り方
- 1
材料はおおまかで構いませんが、私の作り方だと豆腐300g・茄子中くらいの2本になります。※豆腐は水切りしなくてOKです!
- 2
茄子は1~2mmの半月切りにして、水にさらしておきます。切ってる最中の茄子も、切り口を下にして水にさらします。
- 3
水を切った茄子を耐熱ボウルに入れラップをし500wのレンジで5分。
レンジから取り出し、荒熱を取って水分を絞ります。 - 4
鍋に油を入れて、茄子を軽く油と馴染ませたら豆腐を入れて中火で炒めます。ここで豆腐は気にせずグチャグチャにして下さい。
- 5
「4」の後はこんな感じになります。 ここにだしの素、お酒、減塩醤油を加え更に加熱します。
火加減は弱火にします。 - 6
弱火で、10分~15分ほど煮て出来上がりです。とても焦げやすいので、常にかき混ぜて蓋をしないで調理して下さい。
コツ・ポイント
減塩醤油を使っていますが、普通のでOK。その場合は、半分の量で作り味をみて追加して下さい。茄子をレンジにかけるのは、「4」での炒め時間を短縮する為。生から作る場合は、火が通るまで豆腐は入れないようにして下さい。水分を飛ばすのがコツです!
似たレシピ
-
-
-
-
ごま油が決めて!簡単!ナスのお味噌汁!! ごま油が決めて!簡単!ナスのお味噌汁!!
ナスのお味噌汁が一番美味しいですよね?そのナスのお味噌汁がごま油で作ることで更に美味しくなってしまいます!こりゃ大変 沖縄沖縄沖縄 -
-
-
その他のレシピ