キャベツ使い切り4★チーズタッカルビ風煮

一人暮らし応援、キャベツ丸ごと使い切りレシピの4です。野菜タップリ、タンパク質もしっかり摂れる優良レシピ。
このレシピの生い立ち
一人暮らしでもキャベツを丸ごと使い切るレシピを考えていて。ちょうど初めて友だちにチーズタッカルビを食べに連れて行ってもらい、これは季節を問わず食べられる!と思ったので。誰にでも出来る味付けでアレンジしてみました。
キャベツ使い切り4★チーズタッカルビ風煮
一人暮らし応援、キャベツ丸ごと使い切りレシピの4です。野菜タップリ、タンパク質もしっかり摂れる優良レシピ。
このレシピの生い立ち
一人暮らしでもキャベツを丸ごと使い切るレシピを考えていて。ちょうど初めて友だちにチーズタッカルビを食べに連れて行ってもらい、これは季節を問わず食べられる!と思ったので。誰にでも出来る味付けでアレンジしてみました。
作り方
- 1
キャベツはザクッと半分使います。多く感じますが煮るとカサは半分以下になるので大丈夫。
- 2
1/4にしてから芯を切り落とし、、
- 3
内側を外して手のひらでブッと押し潰して切りやすくする。
- 4
縦半分に包丁を入れてから、大きい方で3~4つ、小さい内側は2~3つに切る。けっこう大きめです。
- 5
ニラは根元を1㎝ほど切り落とし、5㎝ほどに切る。
- 6
※残りはすぐ食べる予定がなければ3~4センチに切って、冷凍保存。炒めものやスープなど、凍ったまま使用します。
- 7
エノキは根元を切り落とし、半分程度の食べやすい長さに切っておく。
- 8
※エノキも3㎝程度に切り揃えてから冷凍保存。汁物や煮びたしなどに凍ったまま使用する。
- 9
鶏肉は一口大に切る。唐揚用など切ってあるものはそのままでもよい。
- 10
酒を振って、耐熱皿に入れてラップをし、500wで3分加熱する。(私はシリコンの小さなレンジ容器を使用。)
- 11
鍋に味噌と焼肉のタレを入れて混ぜる。味噌が柔らかくなったら、水150ccを加えて溶かす。
- 12
まずキャベツを敷いて、その上に他の具材を彩りよく並べていく。キムチの漬け汁、鶏肉の煮汁も全部加えること。
- 13
フタをして弱火で蒸し煮にする。野菜に火が通って嵩が落ちたらチーズを乗せる。
- 14
フタをして3分ほど、、、
- 15
チーズが溶けたら出来上がり。
- 16
ザックリ混ぜて召し上がれ~♪
- 17
残ったら、インスタントラーメンの麺だけや、ご飯を加えておじやにも。
コツ・ポイント
●とにかく野菜をドッサリ用意してください。他にもナスや玉葱、人参など、有り合わせのもので大丈夫です。●残ったら必ず煮返して。夏場はあら熱が取れたら冷蔵庫へ。そうすれば翌朝おじやを作っても安心です。
似たレシピ
-
-
-
まるごとキャベツ♤野菜たっぷりチキン煮 まるごとキャベツ♤野菜たっぷりチキン煮
<丸ごとキャベツ人気トップ10入り☆感謝>2015.4 楽しく 取り分ける☆スープと野菜たっぷり摂れるロハスレシピ♡ ☆T fairy☆ makohyang -
-
-
-
★野菜たっぷり チーズタッカルビ丼 ★野菜たっぷり チーズタッカルビ丼
一品で1/2日分以上の野菜(200g)が摂れる!エネルギー800kcal食塩相当量2.8gこのレシピの生い立ち茨城県庁の食堂カフェテリアひばりにて、毎月20日に提供の美味しおランチメニューです。(2024年12月提供 「雪印メグミルク」コラボメニュー)提供:雪印メグミルクのお料理レシピhttps://www.meg-snow.com/recipe/detail/11599.html 茨城美味しおスタイル -
-
-
肉無し!ヘルシーな厚揚げチーズタッカルビ 肉無し!ヘルシーな厚揚げチーズタッカルビ
フライパン1つで野菜がしっかり摂れる、お肉なしのヘルシーなチーズタッカルビ。とろ~りチーズをたっぷりからめてどうぞ♪ むすたーはむ -
その他のレシピ