中華ふ~!イソフラボンなヘルシーあんかけ

オリエンタルママ @cook_40039321
深いコクとうまみ!創味のシャンタンスープで、イソフラボンがたっぷり摂取できる創作中華です!簡単ですよ^^
このレシピの生い立ち
骨密度強化!を目標に毎日コツコツとイソフラ摂取!でも、どうしてもあっさりな料理が多くて・・・
そして冷蔵庫に保管するシャンタンスープで、コクと旨みをプラスして、絶品なごはんにマッチするイソフラ中華料理が出来ました!^^おいしい。。
中華ふ~!イソフラボンなヘルシーあんかけ
深いコクとうまみ!創味のシャンタンスープで、イソフラボンがたっぷり摂取できる創作中華です!簡単ですよ^^
このレシピの生い立ち
骨密度強化!を目標に毎日コツコツとイソフラ摂取!でも、どうしてもあっさりな料理が多くて・・・
そして冷蔵庫に保管するシャンタンスープで、コクと旨みをプラスして、絶品なごはんにマッチするイソフラ中華料理が出来ました!^^おいしい。。
作り方
- 1
ボールにa材料を順に混ぜ合わせる
豆は水分を拭き取り軽く片栗をふると、接着しやすい! - 2
油揚げは、一度油抜きし、水分を拭き取るとよいです!油揚げは3方向をカットして広げて2枚の油揚げを正方形に8枚にカットする
- 3
油揚げの内側に軽く粉をふり、1をサンドして、フライパンで軽く押し焼きして、火を通す
- 4
中華スープを沸騰させ、水溶き片栗であんを作り、水分を絞った大根おろしや刻み枝豆を混ぜる
- 5
器に焼いた3を盛り付け、4をかけ刻んだ枝豆、冥加を散らし盛り付ける
- 6
★油揚げの油抜きとは!揚げてるので表面が酸化してるので、熱湯をかけると取り除かれます!後は水分を拭き取ることデス^^
コツ・ポイント
イソフラボン摂取料理には、こくと旨みのあるシャンタンスープを利用することで、ごはんとの相性も良いおかずになります。
油揚げは、大きめがおすすめです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単!!白菜と筍の鶏むね肉の中華餡掛け! 簡単!!白菜と筍の鶏むね肉の中華餡掛け!
白菜やたけのこ等の野菜と、鶏肉の、簡単な中華餡掛けです!野菜たっぷりな、メインのおかずに(*^v^*)! 331ミミイ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18642949