栗とそば粉のパウンドケーキ

Gran.boir
Gran.boir @cook_40181640

ほっくりしっとりの素朴な味のパウンドケーキです。バターと卵不使用。栗無しでバナナパウンドケーキでも(コツ参照)
このレシピの生い立ち
安価で手に入った甘栗を使いたくて。

栗とそば粉のパウンドケーキ

ほっくりしっとりの素朴な味のパウンドケーキです。バターと卵不使用。栗無しでバナナパウンドケーキでも(コツ参照)
このレシピの生い立ち
安価で手に入った甘栗を使いたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

11×20パウンド型 一台分
  1. アーモンドパウダー 50g
  2. ★純そば粉 60g
  3. 薄力粉 90g
  4. ベーキングパウダー 大1
  5. ★塩 ひとつまみ
  6. バナナ 1/2を潰す
  7. *シナモンパウダー 3~4ふり
  8. ◎甜菜糖(北海道てんさいオリゴ) 液状40cc
  9. ◎メープルシロップ 30cc
  10. 無調整豆乳 130cc
  11. ココナッツオイル 65cc
  12. ラム 大3
  13. ◎バニラオイル 3ふり
  14. アーモンドオイル(無くても可) 2ふり
  15. ◎有機むき甘栗(無糖) 150g(内70gは裏漉す)

作り方

  1. 1

    大きめのボウルに★を全て入れ、泡立て器でぐるぐるよく混ぜる。

  2. 2

    別のボウルに*を合わせたものと◎を全て入れてよく混ぜる。※豆乳は軽く人肌程度にチンして入れて下さい←オイル固まり防止の為

  3. 3

    行程1の中心を窪ませた粉の中に、行程2の液体を先ずは1/3入れ、泡立て器で真ん中をぐるぐる混ぜる。

  4. 4

    ヘラに持ち代えて残りの液体の半分を入れて切るように少し混ぜ、残りの液体を全て入れて粉が無くなる程度に混ぜる。

  5. 5

    クッキングシートを敷いた型に行程4をドロっと流し入れ、型をトントンして空気を抜く。真ん中に竹串で切れ目を入れる。

  6. 6

    余熱した170度のオーブンで55分焼く。途中で表面が焦げそうでしたらアルミホイルをかぶせて下さい。

  7. 7

    竹串を差して、中まで火が通っていたら完成。

コツ・ポイント

粉が200gになれば薄力粉のみでも作れます。栗が無かったらバナナ2本(1本つぶし、1本サイコロ状)でバナナパウンドケーキも出来ます。その時はラム酒抜いて下さい。甘さかなり控え目です。各ご家庭でお好みに調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Gran.boir
に公開

似たレシピ