かぼちゃのタルトをジップロックで簡単に!

nishimoto
nishimoto @cook_40184379

かぼちゃのタルトをジップロックで作ります!
片付けがとっても楽です♪
計量カップや包丁がなくても作れます!
このレシピの生い立ち
僕の家には、計量カップや包丁がありません。
でも、どうしてもタルトが作りたくて、この調理法を考えました。
味見しながら作れば、失敗しないはずです☆

かぼちゃのタルトをジップロックで簡単に!

かぼちゃのタルトをジップロックで作ります!
片付けがとっても楽です♪
計量カップや包丁がなくても作れます!
このレシピの生い立ち
僕の家には、計量カップや包丁がありません。
でも、どうしてもタルトが作りたくて、この調理法を考えました。
味見しながら作れば、失敗しないはずです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ミニカップ25個分
  1. かぼちゃ 大体400gぐらい
  2. 生クリーム 100mL以下(マグカップ半分くらい)
  3. 上白糖 お好みで。70gくらい?。ざーっと入れるくらい。
  4. 無塩バター 小分けされているやつを買って30g
  5. 卵黄 2個分(これはきっちり2個分)
  6. タルト生地 市販品。9×3袋=27個。うち、2個割れていた。

作り方

  1. 1

    1/4カットのかぼちゃ(約400g)を、スーパーのおばさんに、さらに1/4にカットしてもらう(=約100g×4切れ)。

  2. 2

    カットして小さめになったかぼちゃ(約100g×4切れ)を深皿に入れ、軽く水でひたした状態でレンジで5分チンする。

  3. 3

    手で皮をむく。熱いので注意!(皮は後で使っても良いと思います。)

  4. 4

    かぼちゃの黄色い部分をジップロックに入れ、手でよくもむ。なめらかになるまでもむのがポイント。

  5. 5

    ここへ、レンジで溶かしたバター、砂糖、生クリーム、卵黄を順々に加える。その都度よくもんで均一にする。

  6. 6

    このフィリングをタルト生地に流し込む。お好みで、かぼちゃの皮をちぎって上にのせる。

  7. 7

    170℃に予熱しておいたオーブンで色を見ながら焼く。黄色がすこーし茶色になるくらいでやめる。(35分~45分くらい)

  8. 8

    室温まで放冷(30分くらい?)。
    生地がしっとりしたら食べ頃です。

コツ・ポイント

ジップロックは破れたときに備えて二重にしておくがポイント。
フィリングを作るときは時々なめて、味が間違った方向へ進んでいないかを確認するのがコツ。
焼き加減は適当。冷ました後の方が色が濃く(茶色に)なるので、少し手前で焼くのをやめる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nishimoto
nishimoto @cook_40184379
に公開
計量カップも包丁もないキッチンで、がんばってお菓子を作っています。貧相だけどお菓子が好きな大学院生です。
もっと読む

似たレシピ