サンマ缶でラク旨♪切り昆布煮

BOO3
BOO3 @cook_40047081

ほぼ缶づめの味とくず野菜からの出汁だけで仕上げます。これぞ、ラク旨料理!!と思いますぅ♪
このレシピの生い立ち
いつもとひと味違う切り昆布煮ができないかなぁ、しかも楽チンに…。 あ、サンマ缶が…!

サンマ缶でラク旨♪切り昆布煮

ほぼ缶づめの味とくず野菜からの出汁だけで仕上げます。これぞ、ラク旨料理!!と思いますぅ♪
このレシピの生い立ち
いつもとひと味違う切り昆布煮ができないかなぁ、しかも楽チンに…。 あ、サンマ缶が…!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 切り昆布 2つかみ
  2. サンマ缶詰 1缶
  3. くず野菜(今回は野菜皮) 適宜
  4. ゴマ 適宜
  5. 薄くち醤油 大さじ1
  6. 缶1杯分
  7. サツマ揚げ あれば
  8. ひたるくらい

作り方

  1. 1

    食べやすい大きさに切ったくず野菜をゴマ油で炒める。
    私は野菜の皮(大根、人参)を活用。さつま揚げも残っていたからIn!

  2. 2

    しんなりしたら切り昆布をIn

  3. 3

    コレが決まり手!パカッと開けるだけ(笑)

  4. 4

    そのサンマ缶を乗せ、空き缶1杯分のお酒と合わせて中身が軽く浸るくらいの水、薄くち醤油を加え落とし蓋、中火で15分。完成!

コツ・ポイント

途中で何回か鍋をゆすると味が回ります。サンマ缶は途中でくずさなくても、炊けて柔らかいところでくずれます。私は冷蔵庫整理でさつま揚げを入れましたが、なくっても十分です。くず野菜や皮からの出汁に感謝すること必至です!お試しください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
BOO3
BOO3 @cook_40047081
に公開
お料理が最大のストレス発散のBOOです。子供なし、ワンコ2人とのお酒大好き夫婦。なので作るのは専ら肴=ツマミ(笑)。ブログのため、いつも皆さんのレシピを参考にしていますし、あるいは今後参考にしていただける、得意の「なんちゃって創作肴レシピ」も登場するかもしれないので、併せてご覧下さいませ。http://ameblo.jp/boo1-boo2-boo3/時々ワンコの手作りご飯も登場!
もっと読む

似たレシピ