粕汁◎ほっこり♡
身体がぽかぽかに暖まります♡
このレシピの生い立ち
粕汁を一度も食べたことのない私。自分なりにアレンジしてみた(¯—¯٥)
作り方
- 1
大根(皮をむく)、人参(皮をむく)、こんにゃく、油揚げを短冊切りにする。だいたい同じ大きさになるようにする。
- 2
鮭は今回はぶつ切りになっているものを購入。なかったら自分でぶつ切りにします。
- 3
鍋に水とほんだしを入れ、火にかける。沸騰したら1の具材を入れる。火が通るまで弱火~中火に。
- 4
煮込んでいる間に、酒粕を小さく手でちぎりボウルの中へ。
- 5
具材に火が通ったら、適当な量の汁を酒粕に入れ、混ぜて溶かす。
- 6
溶けたものを汁ごと鍋に戻す。鮭も入れ、弱火にかける。灰汁が出てきたらすくう。
- 7
鮭にも火が通ったら、火を止め醤油と味噌で味を整える。お椀によそい青ネギをお好みでふって出来上がり。
コツ・ポイント
塩鮭を使っているので塩をいれなくても充分です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18644052