パテに挑戦

俺と美代子
俺と美代子 @cook_40037444

いや~こんなおしゃれでおいしい料理ができるとは・・・
我ながらスゲ~
このレシピの生い立ち
薄切り肉が冷凍庫で眠っていました。
どうやって消化しようかと・・・
梅酒をつけるつもりで買ったブランデーがあったので
借用してパテにTRY

パテに挑戦

いや~こんなおしゃれでおいしい料理ができるとは・・・
我ながらスゲ~
このレシピの生い立ち
薄切り肉が冷凍庫で眠っていました。
どうやって消化しようかと・・・
梅酒をつけるつもりで買ったブランデーがあったので
借用してパテにTRY

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人前くらいになりました
  1. 牛肉薄切り 80gほど
  2. 豚肉薄切り 200gほど
  3. マッシュルーム( 1/2
  4. 下味用
  5. ブランデー 適量(多めでOK)
  6. 赤ワイン 適量
  7. ローリエ 少々
  8. ローズマリー(乾燥) 少々
  9. セージ(パウダー 少々
  10. ナツメグ・シナモン 少々
  11. 味付時
  12. 少々
  13. 卵白 1個分
  14. 盛付時
  15. マスタードディジョン 適量
  16. クレソン 適量

作り方

  1. 1

    薄切り肉は、牛と豚に分けてそれぞれ細かくカット、漬け込むトレイも別々です。
    トレイには下味用調味料をセットします

  2. 2

    漬け込んだら、ラップをして冷蔵庫で一晩放置

  3. 3

    さて、翌日はこれをフードプロセッサにかけます

  4. 4

    先ずは脂肪の融点の高い牛肉からスタート。
    下味用の調味料は絞って肉だけかけます

  5. 5

    続いて、豚肉を。
    小さなプロセッサではキャパシティがすぐ一杯になる・・

  6. 6

    5を容器にうつして、下味用の調味料・卵白をいれてよくこねます

  7. 7

    プレーンのまますこしフライパンで焼いて味見をし、塩をくわえます。

  8. 8

    OKになったら、マッシュルームを加えて用意は完了

  9. 9

    テリーヌ型はないので、タッパーにラップを敷いて流し込んで平らにして、蒸し器で30分蒸します

  10. 10

    なんとかできました

  11. 11

    クレソンをつけあわせに、マスタードをソースにしてできあがり

コツ・ポイント

低温でこねるのがコツでしょう。
豚は融点が低いのであとからこねます。
ブランデーはもっとたくさんでもよかった。マッシュルームのほかにグリンピースとかもいいのでは?

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
俺と美代子
俺と美代子 @cook_40037444
に公開
かっては肉屋、現役時代はSE、今はハウスクリーニング、休日は主夫です。得意はスパニッシュ・フレンチ・中華・造り・煮物、ただいま江戸前握り特訓中厳密なレシピは苦手なんでご容赦ください。料理はデバックじゃないのでアバウト大歓迎ですね何気にワインエキスパート・ケナー・WSET3、ワインフリークです。現在、西宮ワイン研究会を主宰しています。
もっと読む

似たレシピ