和!風餃子

まりまり☆ @cook_40180668
とにかくおいしいです!!!
たくさん作って、たくさん食べよう♪
和風のタレも、GOOD!です☆
このレシピの生い立ち
ニラとか白菜とか、餃子の肝心な材料を買い忘れた時に、家にあるもので作ったら意外にいけました♪
和!風餃子
とにかくおいしいです!!!
たくさん作って、たくさん食べよう♪
和風のタレも、GOOD!です☆
このレシピの生い立ち
ニラとか白菜とか、餃子の肝心な材料を買い忘れた時に、家にあるもので作ったら意外にいけました♪
作り方
- 1
豚バラ肉、戻した干ししいたけ、ねぎをそれぞれみじん切りにする。
- 2
ひき肉とみじん切りにした材料を大き目のボールで、粘りが出てくるまでよくこねる。
- 3
☆の調味料を加えてさらによくこねる。
しいたけの戻し汁は、底に、粉や砂が沈んでいるのを確認してから上澄みをすくいとる。 - 4
餃子の皮で包んでいく。具は大体ティースプーン軽くいっぱい位で、30個分になるかと思います。
- 5
タレを作る。
最初に、大さじ1位のポン酢とわさびをよくかき混ぜる。混ざったら、残りのポン酢とごま油を加える。 - 6
餃子を焼く。
蓋つきのフライパンをあたため、油をひく。一旦火を消して餃子を並べて、火を付ける。強火。 - 7
餃子に焼き色が付いたら、餃子の2/3程までお湯を入れて蓋をする。中火
- 8
水分がほとんど無くなったら、蓋を開け、強火にして、パリっとするまで水を飛ばしてできあがり!
コツ・ポイント
タネに、ひき肉を混ぜるのは、近くのスーパーのお肉屋さんに教わりました。お肉屋さんになる前に、お相撲さんをしていたそうで、ちゃんこ鍋に入れる鶏つくねにも、豚バラをみじん切りにして混ぜるとジューシーになるそうです☆
似たレシピ
-
-
-
☆。野菜たっぷり 和風あん餃子。☆ ☆。野菜たっぷり 和風あん餃子。☆
たっぷりの野菜に、甘めのあんが絡んで、ご飯に合う和風餃子です。にんにくが入っていないので、たくさん食べてもOKです☆ ハニー*ハニー -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18644634