作り方
- 1
生姜とにんにくはすりおろしておく。
- 2
にらをみじん切りにする。
- 3
ボウルに餃子の皮以外の材料を全て入れ、粘りがでるまでよくこねる。
- 4
お碗に水を入れて、包む準備をする。
- 5
さて、包み方です。
餃子の皮の真ん中に、スプーンで餡をのせる。 - 6
皮の縁の半分に水をつける。お碗の水を指につけ、写真の赤で書いたところをなぞると良いですよ。
- 7
半分に折って、しっかり閉じつつ、表側だけひだをつける。
- 8
こんな感じ。
- 9
どんどん作っていきます。全部包んだら、焼いていきます。
- 10
油を熱したフライパンに餃子を並べる。両面に焦げ目が付くまで焼きます。
- 11
焦げ目が付いたら、水を入れて、蓋をして蒸し焼きにします。
- 12
水がなくなったら、蓋をあけて、少ししたら完成です。
- 13
お皿に盛り付けて。
- 14
酢、醤油、ラー油を混ぜたタレで召し上がれ。
お好みで調整してくださいね。 - 15
一緒にスーミータン(レシピID20173471)を作るのをオススメします!
コツ・ポイント
にんにくはたっぷりが美味しいですよ。
包むときに、餡を入れすぎると、皮が破れるので注意してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20134590