フライパン1つで!手抜き?2つのエノキ★

さっぱりと、こってりのエノキ!両方あって一緒に食べてちょうど良い感じかも?(笑)いつも脇役のエノキを今日は主役に!
このレシピの生い立ち
いつも脇役のエノキを、食卓の真ん中へ!!と思ったのですが、ひとつの味付けだけでは、やっぱり何か物足りなく、どうせなら、一つのフライパンでお手軽にできるように、さっぱりの後にもう一味付けをと、やってみました。
フライパン1つで!手抜き?2つのエノキ★
さっぱりと、こってりのエノキ!両方あって一緒に食べてちょうど良い感じかも?(笑)いつも脇役のエノキを今日は主役に!
このレシピの生い立ち
いつも脇役のエノキを、食卓の真ん中へ!!と思ったのですが、ひとつの味付けだけでは、やっぱり何か物足りなく、どうせなら、一つのフライパンでお手軽にできるように、さっぱりの後にもう一味付けをと、やってみました。
作り方
- 1
レタスは、適当な大きさにちぎり、サッと洗い水切りしてお皿へ入れておく。
- 2
エノキは、ばらばらにならないように石づきを切り落とし適当に裂いてわける!
- 3
フライパンにエノキを平に重ならないように入れ、中火で焦げないようじっくり焼く。
- 4
この間に◆味付け2◆の材料を混ぜておく。★は、なくても良いけど、あったほうがおいしいよ♪
- 5
水分が出てきても裏返さず、表面が色付いてくるまで、ひたすら待つ。片面大体5分くらいはかかるかな?
- 6
表面がカリっと色付いたら裏返して、塩コショウを振り、またひたすら待つ。
- 7
ここから
※両面焼けたら、フライパンの中で、二つの味付け用に少し間をとって左右にでも分ける。 - 8
◆味付け1◆
片側のエノキに、醤油を少し味がつく程度入れて、一炒めしたらお皿に取り出し、レモン汁をかけて出来上がり。 - 9
◆味付け2◆
残りのエノキに混ぜておいたたれを入れて、ささっとからめ、お皿に取り出し出来上がり。 - 10
※一つのお皿に盛らなくて全然大丈夫です。うちめんどくて...。すみません。
コツ・ポイント
【8】の後、そろそろ焦げ付きだすので一度、濡れ布巾で、フライパンを冷ました方がいいかもしれないです。今回ざっくり大きめに作ったけれど、あまり大きいと食べる時、のどに詰まってしまう可能性もあると思うので、気になる方は、形等関係なく、小さめに!
似たレシピ
-
-
レンジ3分!えのき作り置き★薄味なめたけ レンジ3分!えのき作り置き★薄味なめたけ
瓶詰で売られているなめたけよりも薄味に仕上げ、おかずとしてそのまま食べてちょうどいい感じの味にしました。常備菜にどうぞ☆ ほっこり~の -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ