工程は3つだけ!蕪と人参のサッパリお浸し

とのみん
とのみん @cook_40039681

切って、茹でて、浸すだけ!
カブとニンジンを大きめに切って歯ごたえを残した、さっぱりお浸しです。
このレシピの生い立ち
大人気のタニタのレシピを見習って、歯ごたえのある野菜のお浸しにしてみました。(でもサラダ油を減らしてないから意味ないかも(--〆)…)

工程は3つだけ!蕪と人参のサッパリお浸し

切って、茹でて、浸すだけ!
カブとニンジンを大きめに切って歯ごたえを残した、さっぱりお浸しです。
このレシピの生い立ち
大人気のタニタのレシピを見習って、歯ごたえのある野菜のお浸しにしてみました。(でもサラダ油を減らしてないから意味ないかも(--〆)…)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. カブ 2個
  2. にんじん 1/2本
  3. 乾燥わかめ 大さじ1
  4. ☆しょうゆ 大さじ1・1/2
  5. ☆酢
  6. ☆サラダ油
  7. かつお節 (小)1パック

作り方

  1. 1

    ワカメは水で戻す。カブは皮をむいて6等分のくし型に切る。ニンジンは一口大の乱切りする。
    ☆を合わせておく。

  2. 2

    鍋に湯を沸かしてニンジンを固めに茹でる。
    カブを加えて一煮立ちさせたら火を止め、2,3分そのまま置く。

  3. 3

    ☆に水気を切った2を熱いうち入れ、ワカメも水気を切って加えて冷ます。
    器に盛って鰹節をのせて召し上がれ~♪

コツ・ポイント

カブとニンジンは熱いうちに浸したほうが味がよく浸み込みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とのみん
とのみん @cook_40039681
に公開
ダンナと双子の男の子(4歳)の4人家族。結婚以来、転々と引っ越し。今は兵庫県の小さな町に在住。出産以来封印していた大好きなパン作り、かなりのスローペースですがまた作り始めました❤
もっと読む

似たレシピ