サーモンの親子リース寿司(*^。^*)

ひめさゆり
ひめさゆり @cook_40095997

鮭づくしの、簡単!豪華!リース寿司♪
クリスマスやおもてなしなどのイベントにお薦めです。(^^)/
このレシピの生い立ち
簡単に作れる鮭寿司は、我が家のお気に入りで、形やトッピングを変えながら、クリスマスやおもてなしに作っています。
今回はリースにしてみました。

サーモンの親子リース寿司(*^。^*)

鮭づくしの、簡単!豪華!リース寿司♪
クリスマスやおもてなしなどのイベントにお薦めです。(^^)/
このレシピの生い立ち
簡単に作れる鮭寿司は、我が家のお気に入りで、形やトッピングを変えながら、クリスマスやおもてなしに作っています。
今回はリースにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分〈リース2個分〉
  1. 振り塩銀鮭(80g3切れ) 酒蒸しした正味145g
  2. 大さじ1
  3. お寿司ご飯
  4. ☆炊き立てご飯(2合) 650gぐらい
  5. ☆すし酢(昆布だし入り)市販品 大さじ6~
  6. 青じそ 10枚(千切りにする)
  7. ☆いり白ごま 大さじ1+小さじ1
  8. トッピング用
  9. スモークサーモン(リース2個分) (80g×2)160g
  10. いくら醤油漬け(リース2個分) (30g×2)60g
  11. 青じそ(リース2個分) 5枚(縦1/2に切る)
  12. パプリカ(細切り) 適量
  13. ゆずの皮 適量
  14. 金箔(無くても良い) 適量

作り方

  1. 1

    耐熱皿に、銀鮭を入れて酒を振り、ラップをして500Wのレンジで8分~酒蒸しして、皮と骨を取り除き、身をほぐします。

  2. 2

    飯台などに炊き立てご飯を入れ、すし酢を加え、すし飯を作る。更にいり白ごま・1の鮭の身・青じそ千切りを加え、全体を混ぜる。

  3. 3

    2を二等分にして、器にリースの形に盛り、リース1個分のトッピング用の材料を飾りつけます。

  4. 4

    サンプル写真は、2の鮭寿司ご飯を多めにしています。

コツ・ポイント

鮭寿司ご飯のリースの大きさは、お好みで変えても良いと思います。
ゆずの皮は、食べる時にお好みで多く散らしても良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひめさゆり
ひめさゆり @cook_40095997
に公開
 いつも沢山の方々に検索して頂き、心から感謝申し上げます。
もっと読む

似たレシピ