初めての干し柿

yamabuki1
yamabuki1 @wisteria79misa

田舎の母に教わり干し柿にチャレンジしてみました。出来上がりが楽しみ!
このレシピの生い立ち
田舎の母から干し柿用の柿をもらったので。

初めての干し柿

田舎の母に教わり干し柿にチャレンジしてみました。出来上がりが楽しみ!
このレシピの生い立ち
田舎の母から干し柿用の柿をもらったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 干し柿渋柿 適宜
  2. 干物用ネット 1つ
  3. 熱湯 適宜

作り方

  1. 1

    私が子供の頃から毎年たくさん実る渋柿です。

  2. 2

    柿のへたの余分な部分をはさみで切り取る。(右側の三つのようにする)

  3. 3

    皮を剥いてボールに入れ熱湯をかけて10秒ぐらいおいたら引き上げお湯を切る。

  4. 4

    柿の軸の部分を紐で結ぶ。(今回は鳥の被害を避けてネットに干しましたが一応練習してみました)

  5. 5

    12.29
    出来上がった干し柿です。

  6. 6

    2018.11.7
    道の駅で干し柿用の柿を見つけたので、久しぶりに作りました。干す為の紐付きですが今回もネット干しで。

  7. 7

    実家のものと違い、とても大きな柿で一つで200gもあります。出来上がりが楽しみです。(^^♪

  8. 8

    以前のネットが壊れてしまったので、新しいネットにしました。

  9. 9

    ちょっと大きすぎましたが、大は小を兼ねる、干し野菜も作れそうです。(^^)v

  10. 10

    12.15
    出来上がりました。

  11. 11

コツ・ポイント

◉母によると、熱湯をくぐらすのは防カビの為と甘味を増す為だそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yamabuki1
yamabuki1 @wisteria79misa
に公開
おいしいものが食べたくて新しいメニューにチャレンジ!!! でも、”創作料理は向かないから止めておいたほうがいいよ”と息子が・・・ というわけで、みなさまのレシピを参考に作らせていただきます。2010.8.9『伊藤園 のアイデアレシピコンテスト』で「*ヘルシー野菜ジュースジュレ*」を江上栄子先生に選んでいただきました。https://cookpad.wasmer.app/pr/contest/index/254
もっと読む

似たレシピ