作り方
- 1
小松菜を洗う
- 2
沸騰した湯に茎の方から入れて、再沸騰するまでゆでる
- 3
ゆでている間に調味料をボールに入れておく
- 4
葉がしなって、再沸騰したらOK
- 5
ザルにあけて冷ます
- 6
ヘタを合わせてまな板にのせる
- 7
ヘタの先っぽを切る
- 8
だいたいこのくらいの長さに切る
- 9
切ったら、両手でキツくしぼって水気を取る
- 10
水気をきった小松菜を、用意しておいた調味料を入れたボールに入れる
- 11
あえる
- 12
仕上げにかつおぶしをふりかける
おわり
コツ・ポイント
簡単です。10分で出来ます。油も使わないのでヘルシー。すりゴマ、砂糖はケチると美味しくないです。
似たレシピ
-
1番簡単☆レンジで小松菜の胡麻和え 1番簡単☆レンジで小松菜の胡麻和え
レンジで出来る1番簡単な小松菜の胡麻和えです♪ほうれん草でも出来ます!㊗️小松菜ごま和え人気検索TOP10入り☆Saki0949
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18653029