簡単に♪えごまの葉の醤油漬け

an0v0ko @cook_40060767
葉っぱ1枚1枚にタレを塗らなくても、味は同じ! ざく切りだから簡単です。
このレシピの生い立ち
えごまの独特の風味が大好きで、毎年栽培しています。韓国風に醤油漬けを作るのですが、タレを葉っぱ1枚1枚に塗るのが苦手です(いつも途中でタレが足らなくなってしまう)…ざく切り葉っぱにタレを混ぜ込んでみました。簡単にできるし、食べやすいですよ。
簡単に♪えごまの葉の醤油漬け
葉っぱ1枚1枚にタレを塗らなくても、味は同じ! ざく切りだから簡単です。
このレシピの生い立ち
えごまの独特の風味が大好きで、毎年栽培しています。韓国風に醤油漬けを作るのですが、タレを葉っぱ1枚1枚に塗るのが苦手です(いつも途中でタレが足らなくなってしまう)…ざく切り葉っぱにタレを混ぜ込んでみました。簡単にできるし、食べやすいですよ。
作り方
- 1
●の調味料等を全てボールに入れて、よく混ぜておく。
- 2
えごまの葉は洗ってよく水を切る。(あればサラダスピナーで)
- 3
30枚の葉っぱを重ねて、縦半分に切り、それを約7㎜の幅に横に切る。
- 4
①のボールに③を入れて、よく混ぜる。
- 5
密閉容器に入れて、冷蔵庫で保存する。
- 6
*すぐにでも食べられますが、時間が経ったのもまた美味しいです。
- 7
*用途は色々~焼き肉や、熱々ご飯、
チヂミのお共に。冷奴に乗せても美味しいです。
コツ・ポイント
えごまの葉を洗った後は、よく水切りして下さい。
粉唐辛子とニンニクの分量はお好みで増減して下さい。
似たレシピ
-
-
エゴマの葉 ニンニク醤油漬け エゴマの葉 ニンニク醤油漬け
簡単!便利!長期保存OK!韓国風のタレです。 料理のアクセントとして使えます!エゴマは美肌にいいと聞いたことがあるけど、どういいのか、わからんとです! Fire-King -
-
-
-
-
えごまの葉の醤油漬&えごまの葉おにぎり えごまの葉の醤油漬&えごまの葉おにぎり
甘味のあるタレに青唐辛子の辛みを効かせたシンプルな味付けです。青唐辛子が手に入らない場合は粉唐辛子でも代用出来ます! じゅびにゃん -
-
-
ジプロックで簡単!エゴマの葉醤油漬け ジプロックで簡単!エゴマの葉醤油漬け
一枚一枚調味料を塗らなくても簡単にエゴマの葉の醤油漬けができます。もちろんシソでもOK失敗知らずのおいしい常備菜です。流星MILK
-
ケンニプチム(エゴマの葉の醤油漬け) ケンニプチム(エゴマの葉の醤油漬け)
これさえあればご飯が進む進む!!おかずが足りない・・・そんな時にも重宝します。作り方は超簡単!!!韓国のおかずのひとつです。 すんよるちゃん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18654602