韓国B級グルメ 韓国の市場のピンデトック

雨が降る日はピンデトックが恋しくなる!外はカリッと!中のモヤシのシャキシャキもたまらない!マッコリにも合う!
このレシピの生い立ち
仲の良いオンニ(お姉さん)に連れてもらった市場で初めて食べた緑豆チヂミ「ピンデトック」(빈대떡)。家で食べたくて再現してみました。ビールにもマッコリにも合います!特製ダレで召し上がれ〜^__^
韓国B級グルメ 韓国の市場のピンデトック
雨が降る日はピンデトックが恋しくなる!外はカリッと!中のモヤシのシャキシャキもたまらない!マッコリにも合う!
このレシピの生い立ち
仲の良いオンニ(お姉さん)に連れてもらった市場で初めて食べた緑豆チヂミ「ピンデトック」(빈대떡)。家で食べたくて再現してみました。ビールにもマッコリにも合います!特製ダレで召し上がれ〜^__^
作り方
- 1
◆の材料を合わせ、粗く刻んだ玉ねぎを加え、付けだれを作って冷蔵庫で冷やしておく。(冷蔵庫で1時間以上)
- 2
今回はこの粉を使用しました。(新大久保の韓流百貨店 食品売り場で購入)
- 3
ピンデトックの粉に少しずつ水を加え練っていく。よく練ったらラップをし、30分くらい寝かせておく。
- 4
豚こま肉は小さく切り、胡椒とごま油とすりおろしたニンニクとよく混ぜ合わせ置いておく。
- 5
小ネギは2cmくらいの長さに切り、豆もやしは洗って水気をとり、キムチは細かく刻んでおく。
- 6
30分以上寝かせた③に④⑤の野菜と肉を加えよく混ぜ合わせる。ごま油、だしの素、胡椒を少々加える。
- 7
ビニール手袋をして手で混ぜ合わせた方が良く混ざります。
- 8
フライパンに少し多めに油を引き生地を焼く。
- 9
両面良く焼き、外側の生地がカリカリになり、表面がきつね色になってきたら出来上がり!
- 10
(応用編)とろけるスライスチーズを乗っけてみました!チーズがトロけて美味しい〜^__^
コツ・ポイント
生地と野菜や肉etcの材料をよく混ぜ合わせてください。
油は少し多めの方がカリッと焼けます。
小ねぎの代わりにニラでもOK!
似たレシピ
-
-
-
米粉のチーズもやしチヂミ★ダイエット 米粉のチーズもやしチヂミ★ダイエット
グルテンフリーのチヂミモヤシしかなく、有り合わせの材料で作りました外はカリッ、中はモヤシのシャキシャキ感がクセに! 元外交官夫人のレシピ -
-
-
韓国料理 簡単!豚キムチチーズチヂミ 韓国料理 簡単!豚キムチチーズチヂミ
2016.6 宝島社「クックパッ×PORK」に掲載♪外はカリッ!中はモチッ!チーズがトロッ!キムチとチーズが絶妙 のこさんどん -
-
その他のレシピ