韓国B級グルメ 韓国の市場のピンデトック

のこさんどん
のこさんどん @nococ

雨が降る日はピンデトックが恋しくなる!外はカリッと!中のモヤシのシャキシャキもたまらない!マッコリにも合う!
このレシピの生い立ち
仲の良いオンニ(お姉さん)に連れてもらった市場で初めて食べた緑豆チヂミ「ピンデトック」(빈대떡)。家で食べたくて再現してみました。ビールにもマッコリにも合います!特製ダレで召し上がれ〜^__^

韓国B級グルメ 韓国の市場のピンデトック

雨が降る日はピンデトックが恋しくなる!外はカリッと!中のモヤシのシャキシャキもたまらない!マッコリにも合う!
このレシピの生い立ち
仲の良いオンニ(お姉さん)に連れてもらった市場で初めて食べた緑豆チヂミ「ピンデトック」(빈대떡)。家で食べたくて再現してみました。ビールにもマッコリにも合います!特製ダレで召し上がれ〜^__^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約 2枚分
  1. ピンデトックの粉(緑豆の粉) 200g
  2. 120cc〜150cc
  3. 豆もやし 150g
  4. 豚コマ肉(or豚ひき肉) 80g
  5. キムチ 90g
  6. 小ねぎ 適量(2、3本)
  7. ニンニク 1片
  8. コショウ 少々
  9. だしの粉 少々
  10. ごま 少々
  11. ◆ピンデトックのタレ◆
  12. ◆醤油 大さじ2
  13. ◆お酢 大さじ2
  14. ◆唐辛子の粉 小さじ1
  15. ごま 小さじ1
  16. 玉ねぎ 1/8個

作り方

  1. 1

    ◆の材料を合わせ、粗く刻んだ玉ねぎを加え、付けだれを作って冷蔵庫で冷やしておく。(冷蔵庫で1時間以上)

  2. 2

    今回はこの粉を使用しました。(新大久保の韓流百貨店 食品売り場で購入)

  3. 3

    ピンデトックの粉に少しずつ水を加え練っていく。よく練ったらラップをし、30分くらい寝かせておく。

  4. 4

    豚こま肉は小さく切り、胡椒とごま油とすりおろしたニンニクとよく混ぜ合わせ置いておく。

  5. 5

    小ネギは2cmくらいの長さに切り、豆もやしは洗って水気をとり、キムチは細かく刻んでおく。

  6. 6

    30分以上寝かせた③に④⑤の野菜と肉を加えよく混ぜ合わせる。ごま油、だしの素、胡椒を少々加える。

  7. 7

    ビニール手袋をして手で混ぜ合わせた方が良く混ざります。

  8. 8

    フライパンに少し多めに油を引き生地を焼く。

  9. 9

    両面良く焼き、外側の生地がカリカリになり、表面がきつね色になってきたら出来上がり!

  10. 10

    (応用編)とろけるスライスチーズを乗っけてみました!チーズがトロけて美味しい〜^__^

コツ・ポイント

生地と野菜や肉etcの材料をよく混ぜ合わせてください。
油は少し多めの方がカリッと焼けます。
小ねぎの代わりにニラでもOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のこさんどん
に公開
アンニョン!韓国で韓国語とお料理を習ってきたのこさんどんです。本格的な韓国料理は勿論、日本ではまだあまり知られてない料理やアレンジ韓国料理、母から教わった和食なども紹介!産後はなかなか韓国にいけないので、自作の料理で仮想(妄想?)韓国グルメ旅を秘かに楽しんでいます。もっと多くの人々に韓国料理を知ってもらいたい!自分の料理を食べ、みんなが笑顔で心豊かな生活ができる事を目指してます❤
もっと読む

似たレシピ