野菜たっぷり!サラダ・DE・冷し中華

ダウダウです
ダウダウです @cook_40053484

たっぷりのサラダでたべる冷し中華。上のトマトと玉ねぎの辛味を少しずつ混ぜて食べると味が変わっていくんだよ
このレシピの生い立ち
冷し中華は仙台発祥って言われていて、学生の時に食べたサラダ冷やしが大好きだった

こんなに豪華じゃなかったけれどね

これにマヨネーズをかけてがっつり食べるんだけど、食べ応えがあって、よく噛むからね
美味しいよ

野菜たっぷり!サラダ・DE・冷し中華

たっぷりのサラダでたべる冷し中華。上のトマトと玉ねぎの辛味を少しずつ混ぜて食べると味が変わっていくんだよ
このレシピの生い立ち
冷し中華は仙台発祥って言われていて、学生の時に食べたサラダ冷やしが大好きだった

こんなに豪華じゃなかったけれどね

これにマヨネーズをかけてがっつり食べるんだけど、食べ応えがあって、よく噛むからね
美味しいよ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. キャベツ 4枚
  2. レタス 3枚
  3. ロースハム 5枚
  4. ボイル海老 10個
  5. もやし 1/2袋
  6. きゅうり 1本
  7. ゆで卵 2個
  8. トマト 1/2個
  9. たまねぎ 1/4個
  10. ■冷し中華スープ
  11. 醤油 大3
  12. 砂糖 大2
  13. 大3~4
  14. 300cc
  15. ウエィパー 大1/3
  16. にんにくすりおろし 1/3片
  17. レモン 大2
  18. ごま 大1

作り方

  1. 1

    水にウェイパーを入れて火にかけて溶けてきたら、醤油・砂糖・酢を入れてごま油を入れて
    麦茶ポットに入れて流水に入れて冷す

  2. 2

    粗熱が取れたら、にんにくのすりおろし、レモン汁を入れて冷蔵庫で冷す

  3. 3

    きゅうりは千切りにして冷蔵庫で冷す

  4. 4

    キャベツは千切りにして、水に放し、しばらくしてから水切りして冷蔵庫で冷す

  5. 5

    もやしはゆでて、水にはやさず、風に当てて冷す

  6. 6

    卵はゆでて半分に切る

  7. 7

    トマトと玉ねぎはみじん切りにして、塩ひつつまみとラー油を小0.5~1入れて混ぜておく。これも冷蔵庫で冷す

  8. 8

    麺は規定時間ゆでて、冷水でしっかり冷ししめて、水気をしっかりとる

  9. 9

    レタスも食べ易い大きさに手でちぎり、水気をとっておく

  10. 10

    器に麺を乗せて、レタス、キャベツを乗せて、もやし、きゅうり、ゆでたまご、えび、ロースハムを乗せて

  11. 11

    最後にトマトと玉ねぎの辛味ソースをのせて、冷たく冷したたれをかけて出来上がり

  12. 12

    もちろん、市販の冷し中華を使っても美味しく出来ますが、その時に、レモン汁とにんにくのすりおろしを入れると味がグンとアップ

  13. 13

    トマトと玉ねぎの辛味たれ、これも少しずつ混ぜて食べると美味しいですよ

  14. 14

    今日、主人に作ったいつもの冷し中華、錦糸玉子とトマトはくし型に切りました。これも美味しかったよ

コツ・ポイント

コツは麺の水気をしっかりとること

野菜もそう、水洗いしてから水分をしっかりとることで水っぽさがなくなります

トマトは玉ねぎとあえて辛味たれにすると美味しいよ。
ピリッと辛い

レモンとにんにくをいれることで深みが出ます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ダウダウです
ダウダウです @cook_40053484
に公開
『食べる』『作る』事への考え方が180度変わりました。好きな人と、食べたいときに食べる料理は感覚だから、調味料は適宜今新しい献立も貯め込んでるところなので乞うご期待
もっと読む

似たレシピ