厚揚げと大根のあんかけ煮

大醤株式会社 @daisho1800
あんかけにすると薄味でもだしの味と材料の味が楽しめます
このレシピの生い立ち
甘だしで炊いたおでんが美味しかったので、あんかけにしても美味しいのではと思い試してみました。おいしかったです。
厚揚げと大根のあんかけ煮
あんかけにすると薄味でもだしの味と材料の味が楽しめます
このレシピの生い立ち
甘だしで炊いたおでんが美味しかったので、あんかけにしても美味しいのではと思い試してみました。おいしかったです。
作り方
- 1
厚揚げは一口大に切り、ざるに入れ、熱湯をかけて油抜きをする。
大根は皮をむき厚さ1.5cmのいちょう切りにする。 - 2
きぬさやは筋をとっておく。
- 3
鍋に大根と水を入れて火にかけ、煮立ったら中火で10分煮る。
- 4
厚揚げと甘だしを加えて5分煮て、さらにきぬさやを加えて5分煮る。
- 5
一旦火を止め、水溶き片栗粉をまわし入れ、軽く混ぜる。
再度火にかけ中火でとろみがつくまで煮たら出来あがりです。
コツ・ポイント
最初に大根を煮ておくことで味が入りやすく柔らかく仕上がります
似たレシピ
-
-
-
-
厚揚げの海老あんかけ煮 ※アレンジレシピ 厚揚げの海老あんかけ煮 ※アレンジレシピ
レシピID: 20118828の聖護院大根の海老あんかけ煮の大根を炊いた出汁とあんかけが少し残ったのでアレンジです! りーたん修業中 -
-
-
-
-
フライパンで簡単♪厚揚げあんかけ煮 フライパンで簡単♪厚揚げあんかけ煮
フライパンにどんどん具材を入れていってしまいましょう。ご飯にかけてもいいなー。ラーメンにかけてあんかけ麺でもいいかな。 toppico -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18659446