ズッキーニも入ったお豆腐カレー

yharapeko
yharapeko @cook_40185618

ヘルシー野菜だけのカレ〜。夏っぽくズッキーニを入れて。
このレシピの生い立ち
いつものカレーのお肉、お豆腐で代用できないかなぁ。と思いつくりました。
肉ほど歯ごたえはないけど、言われなきゃお豆腐ってわからないかも!
豆腐挽肉(そぼろ)は多めに作って冷凍しちゃいます。ざ、ズボラ!

ズッキーニも入ったお豆腐カレー

ヘルシー野菜だけのカレ〜。夏っぽくズッキーニを入れて。
このレシピの生い立ち
いつものカレーのお肉、お豆腐で代用できないかなぁ。と思いつくりました。
肉ほど歯ごたえはないけど、言われなきゃお豆腐ってわからないかも!
豆腐挽肉(そぼろ)は多めに作って冷凍しちゃいます。ざ、ズボラ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

六皿分程
  1. 木綿豆腐 一丁〜
  2. 玉ねぎ 一個〜
  3. 人参 一本〜
  4. ズッキーニ 一本〜
  5. お好みのカレールー 一箱
  6. お好みの調味料 適量
  7. オリーブオイル(油) 必要なら
  8. ゆで卵 トッピングに
  9. 五穀米 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎ・人参はみじん切り、ズッキーニはいちょう切りにします。(玉ねぎ・人参は5mm幅の角切りでも!)

  2. 2

    木綿豆腐の水切りをします。(待てない私は食品にも使えるガーゼでギューギュー絞ってます。)

  3. 3

    フライパンに油を引き熱し、水切りしたお豆腐を崩しながら炒めます。(油は使わないほうがカロリーオフ)

  4. 4

    豆腐がポロポロ、すこし黄色づくまで入ります。ここでしっかり水分を飛ばす。(鳥挽肉を入れたい方はここで加え、炒めます。)

  5. 5

    豆腐が色づいたら、玉ねぎ・人参、ズッキーニを入れ炒めます。

  6. 6

    ズッキーニを入れて軽く炒めたら、具材が浸るくらいまで水をいれます。(もういつものカレーと同じ)

  7. 7

    すこし煮立たせたら、カレールーを何回かに分けて入れ煮ます。

  8. 8

    ドロドロになったらすこしずつ水を加え、粘度を調整します。

  9. 9

    お好みで、ソースやチョコなど、ご家庭の味を足してください。

  10. 10

    盛り付けてゆで卵をのせれば完成♡

コツ・ポイント

二日目のほうがより豆腐がしまって肉っぽいかも!!しっかり水分とって、焼き色つくまで炒めるのがポイント!
野菜を細かく切るのは、豆腐そぼろの形に合わせるためです。お好みで良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yharapeko
yharapeko @cook_40185618
に公開

似たレシピ