にんじんの炊き込みご飯☆関西風です!

1と7真似っこママ
1と7真似っこママ @cook_40142666

にんじんがたくさん食べれます!この炊き込みご飯と味噌汁さえあれば他にはいらないですよ〜!簡単でぜひ試してみてください!
このレシピの生い立ち
奈良のおばあちゃんに教えてもらいました!!初めて食べた時は感動しました。関東人の私は炊き込みご飯より混ぜ御飯で育ったので。この調味料は鉄板です!!何にでも使えますので、もし良かったら試してみてください!!

にんじんの炊き込みご飯☆関西風です!

にんじんがたくさん食べれます!この炊き込みご飯と味噌汁さえあれば他にはいらないですよ〜!簡単でぜひ試してみてください!
このレシピの生い立ち
奈良のおばあちゃんに教えてもらいました!!初めて食べた時は感動しました。関東人の私は炊き込みご飯より混ぜ御飯で育ったので。この調味料は鉄板です!!何にでも使えますので、もし良かったら試してみてください!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にんじん 1-2本
  2. しめじ(あれば 1袋
  3. 油揚げ 1枚
  4. シマヤのだしの素 1袋
  5. 薄口醤油 40cc
  6. 昆布 小さじ1
  7. 適量
  8. 2合
  9. 砂糖かみりん(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    にんじんは細切りにします。
    炊き込みごはんなので、歯触りよくなるべく小さく薄く切ります。

  2. 2

    しめじはバラバラにして、油揚げもにんじんと同じ細かい細切りにします。

  3. 3

    二合分のお米を研ぎ、シマヤのだしの素、薄口醤油、昆布茶を入れます。調味料を入れたあと二合目まで水を足します。

  4. 4

    甘めがお好きでしたら、お好みで砂糖小さじ1かみりん大さじ1を足しても良いと思います、

  5. 5

    そのあと、にんじんとしめじ、油揚げをのせていきます。

  6. 6

    あとは炊くだけ、です!炊き上がりまでとっても良い匂いがしてきますよー*\(^o^)/*

コツ・ポイント

調味料と水を入れた時点でかき混ぜて味見をしてみてください。それで自分の好きな味になれば、具材を入れれば最高の炊き込みご飯になるのではないでしょうか!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
1と7真似っこママ
1と7真似っこママ @cook_40142666
に公開
ずぼらで面倒くさがりなママです。でも子供達のためにも添加物も気にしつつ、簡単で美味しいお料理を目指しています!!想像力はないので真似っこが多いです!!また2020.10発酵食品ソムリエの資格を取得したので、そのレシピを公開していきたいです☆
もっと読む

似たレシピ