ドライフルーツ入りブランデーケーキ

かんばやし〆
かんばやし〆 @cook_40185190

大人向けのパウンドケーキです。
レーズンやオレンジピールを使っても美味しいと思います(^-^)
このレシピの生い立ち
祖母が好きだったブランデー入りのケーキを作りました。
記念日やプレゼントに作ります( ^^)

ドライフルーツ入りブランデーケーキ

大人向けのパウンドケーキです。
レーズンやオレンジピールを使っても美味しいと思います(^-^)
このレシピの生い立ち
祖母が好きだったブランデー入りのケーキを作りました。
記念日やプレゼントに作ります( ^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmパウンド型
  1. 薄力粉 100g
  2. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  3. バター 100g
  4. 砂糖 75g
  5. 2個
  6. ドライフルーツ 100gくらい
  7. ブランデー 適量

作り方

  1. 1

    ドライフルーツはあらかじめブランデーに漬け込んでおく。
    一晩漬け込むとしっかり染み込みますが、2時間ほどでも大丈夫かと。

  2. 2

    バター、砂糖、卵は室温にもどしておいてください。
    薄力粉とベーキングパウダーはふるい合わせておいてください。

  3. 3

    ボウルにバターを入れ、白っぽくなるまで練り混ぜる。

  4. 4

    バターをしっかり練ったら砂糖を3回ほどに分けて加え、その都度よくすり混ぜる。

  5. 5

    砂糖がすべてうまく混ざったら、卵を少しずつ加え、その都度よく混ぜる。
    7、8回に分けると混ぜ合わせやすいと思います。

  6. 6

    漬けたドライフルーツのブランデーの水分を軽くとり、ふるった粉の一部をドライフルーツに振りかける。

  7. 7

    振るった粉類とドライフルーツを生地に加え、へらで混ぜる。

  8. 8

    ドライフルーツを漬けておいたブランデーを加える。
    大さじ1~2に足りないようなら、さらに普通のブランデーを足す。

  9. 9

    クッキングシートなどを敷いた型に流し入れ、表面をならして空気を抜く。

  10. 10

    170℃のオーブンで35分ほど焼く。
    オーブンによっては焼き時間は変わってくるので調節してください。

  11. 11

    あら熱を取って型から外す。 
    ラップでぴったり包んで冷蔵庫で半日おくと、しっとりします。

コツ・ポイント

バターは溶けない程度にレンジであたためても大丈夫です。
卵は室温に戻しておかないと、分離しやすくなるので注意( >_<)

フルーツは粉をまぶすことで沈みにくくなりますが、型に入れてからスプーンで空気が入らない程度に混ぜると良いかも。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かんばやし〆
かんばやし〆 @cook_40185190
に公開

似たレシピ